アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
知り合いに農家がいていいお米を作ってもらいました。
精米所いって精米するとき5分づきとか、何分とかいう設定があったので
黄色が残るような設定(3ぶづきくらい?)で精米したら玄米風のお米が
出てきました。
玄米が体にいいことはわかっているのでそれはそれでいいのですが、
白くなっていないと研いだ時にとぎ汁が白くならず、農薬が抜けない?
のではないかと思い心配です。
研いでもあまり白い水にならないので。
まずくはないし農薬の味は全くしませんが。
農薬心配なら白くなるまで精米したほうがいいのでしょうか?
お米の農薬ってそんなに体に悪いんですかね(;^_^A
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

> とぎ汁が白くならず


白いのは、米ぬかが流れてくるから。
3分づきでは米ぬかの部分がそのままお米に残るから、そうなります。
   
農薬が残るなどということはありませんし、折角下さった農家さんに失礼です。
  
3分づきはあなたが選択したのですから、ありがたく、おいしく頂いて下さい。
    • good
    • 0

洗浄時に出る白い水が農薬だと勘違いされてるのですか?これを勘違いしてるのならばびっくりです!



そもそも日本では今、どの農作物でも農薬管理は徹底されてます。何を使って作物を育てたか申請が必要なくらいです。
それにお米はその米粒が直接実ってるわけではありません。穂に包まれていて、それらを取り除いたものが玄米です。要は枝豆から豆を出した様なもの。直接農薬が付着してるから精米してるわけではありません。あれは、表面を精米する事で吸水率をあげたりふんわり柔らかなご飯にする為にしてるだけです。玄米のままの方が栄養素も高いのですが、その分炊くのに手間がかかったりするのです。

ご飯は必ず洗ってから炊かなくても良いものです。
もう少し自身の口にする食材について知ってみては?
    • good
    • 0

玄米でも、三分づきでも、五分づきでも、七分づきでも、精白米でも、そのまま炊いて食べられます。



精米歩合が少ないと果皮(ヌカの部分)が多く残っているので白くない。
精白米は果皮をほぼ取り除いて、白い胚乳が剥き出しになったものです。玄米重量の約10%がヌカ、残り90%が標準的な精白米です(精米歩合10%)。

通常の精白米の表面にはヌカの一部や肌ヌカが残っているので、炊飯前にこれを研いで(洗って)落とします。
玄米は炊くときに時間がかかるしヌカが残っていると食感や風味が悪いので、おいしく食べるためにヌカを取り除いているのです。
農薬を落とすためなどではありません。

精白米を水に浸して必要以上にゴシゴシ研ぐと、肝心の胚乳がどんどん削れて水がいつまでも白く濁ります。
無洗米は精米時に肌ヌカまで取り除いたもので、炊飯前に研ぐ(洗う)必要がありません。

一般に売られている農産物が、健康に害を及ぼすほど農薬が残留していることはありません。
健康に影響がない程度に残留している可能性はありますが、ただ表面に付着しているわけではないので、調理の前に洗って流せるものでもありません。
正しい知識を身にお付けて、扇動情報に踊らされないようにしてください。

農薬の知識 (農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tisiki/tisiki …

食品中の残留農薬等(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!