dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は場面緘黙症で困ってます。場面緘黙症ってのは声が出なくなる症状で人に話しかけたくても話しかけれない病気です。この病気はカウンセリング受けたら治るとか言われますが、カウンセリング受けるのが怖いです。僕は精神的な病気は家族にもあんまり深入りさせたくないし、正直、職場とかで話しかけられても、あんまり喋れなくて、コミュ障になったりもするし治したいです。カウンセリング受けれる人は凄いメンタル強いなって思います。僕は病院も床屋も1人で行けないです。人との関わり自体も、億劫で、人と話すことやらも、どうせ自分なんかと話したい奴なんか居ないだろとか、ネガティブになったりします。本当は人と仲良くなりたいけど、なれないです。自分は職場とかでこの先、上手くやっていけるか不安です。ずっと下っ端がやる皿洗いをしてます。ちゃんと挨拶は誰に対してもしたいし、ちゃんと当たり前の事が出来るようになりたいです。自立出来るようになりたいです。どうしたら良いですか?

A 回答 (2件)

幼稚園から高校入学前まで場面緘黙でした。



私が緘黙を直した方法は、努力です。
「緘黙だから、喋れなくてもしょうがない。」と思うのではなく、「緘黙だけど話せるようになってやる」と気合を入れて徐々に話せるようになりました。

カウンセリングは行った方がいいです。
その上、精神科でしたら薬ももらった方がいいです。

努力は必ず報われます。頑張ってください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます

お礼日時:2021/02/11 17:56

>この病気はカウンセリング受けたら治るとか言われます



受けましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

受けたいけど、人と話したくないから受けれないんです

お礼日時:2021/02/09 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!