秘密基地、どこに作った?

シロアリだけで24京匹もいるのなら、宇宙人から見た地球は昆虫の支配する世界ですか?

数字の、億も兆も越えた京。

地球は人間の世界だと思ってる人々が多いですが。

質問者からの補足コメント

  • 勉強になりました。

    本当にありがとうございました。
    m(_ _)m ふかぶか

      補足日時:2021/02/16 16:59

A 回答 (6件)

数で言うなら、シロアリも菌類にはかなわないでしょう。

1頭のシロアリの体内には数万以上の菌類が共生しています。
人間は自分に似ているものほど理解しやすく、似ていないもの、違うものほど理解しにくいようです。宇宙人がいたとして、恐らく宇宙人も人間と同様だと思います。
人間のような(人間に似た大きさや外見の)宇宙人なら、人間の星だと思うでしょうし、シロアリのような宇宙人ならシロアリの星だと、菌類のような宇宙人なら菌類の星だと感じるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

地球上でもっとも繁栄している種は?という問題には、様々な答えがあると思います。


個体数で言えば、これは原核生物、つまり細菌でしょう。
例えば人間のウンコ1g中に100万個の細菌がいる。1日のウンコが100gとして1億個です。
70億人が、仮に毎日100gのウンコをするとして、それだけで70京です。
人間以外の動物もウンコをするし、ウンコの中以外にも細菌はいるので、シロアリとは比較になりません。

個体数ではなくバイオマス、つまり質量で比較した場合、ヒトの乾燥総質量は約1億トンで、これはアリ、あるいはシロアリとほぼ同じになります。
しかしながらアリは1万種以上、シロアリは2000種以上の合算です。1つの種だけならヒトの方が多くなります。
そして、ただ1種でヒトよりも大きなバイオマスを持つ哺乳類がいます。牛です。乾燥総質量は約1億5千万トン。
だから地球は、牛の惑星と考えても良いでしょう。もっとも細菌全体の乾燥総質量は700億トンくらいで、比較になりませんが。

種の数を比較して、最も繁栄しているのは昆虫であるとよく言われています。
しかしこれが怪しくなってきており、実は最も種の数が多いのは、昆虫を含む節足動物ではなく、線形動物ではないかという説があります。
線形動物は、土中などにいる紐状の生き物で、一般的には回虫とかギョウチュウくらいしか知られていないのではないでしょうか。
ヒトの注目度が低かったせいで、あまり研究が進んでおらず、現時点で確認されている種の数はそれほどでもないのですが、
適当に土壌を探すと簡単に新種が見つかる。サンプルから発見される新種と既知の種の比率から推定される種の総数は、節足動物のそれを上回ると考えられています。
とすれば、地球は線形動物の惑星とも言えるかもしれません。

観点を変えて、ヒトの作り出した物で比較してみたらどうでしょうか。
最近の研究によれば2020年に地球上の人工物の総質量がバイオマスを超えたとの事です。
とすれば、やっぱり地球は人類のものと言えるのかもしれません。
    • good
    • 1

おっしゃるとおりですね。



環境省の「平成20年版 環境/循環型社会白書」によれば、全世界の既知の総種数は約175万種。 このうち、哺乳類は約6,000種、鳥類は約9,000種、昆虫は約95万種だそうですよ。

実に種の半分以上が昆虫なのです。昆虫の新種の発見は今でも相次いでいますから、実数はもっと多く、おそらく3/4以上が昆虫でしょう。

ですので昆虫がこの地球で一番適応しているということです。量もばかにならず全世界の人間の体重とシロアリを除いた1京匹のアリの重さがほぼ同じだそうですよ。それに昆虫は寿命が短いため、一層進化、分化しやすいのです。

ただ、文明でいえばホモサピエンスの星ではありますけれど。
    • good
    • 0

私も、地球上で一番多い生き物は蟻だと思います。


庭でも畑でもスコップで掘るだけで何千匹、何万匹も出てきます。
人間はスコップ100杯でも一人も捕まりません。
    • good
    • 0

シロアリも含め昆虫達は自然界のお掃除屋さんです。

朽ち果てた大木や枯葉や動物達の死骸が土に帰るのは彼等の功績がとても大きいです。
    • good
    • 0

そもそも宇宙人が住む世界に昆虫が居るとは限らないので、こちらの概念では考えないと思います。


数が多い=昆虫、とみなすのも主様の考えですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報