
時間の論争は終わった。同時の定義と、ガンマの数式の否定である。
この図面が、ガンマの数式を完全否定出来ている。
~
思考実験の、光時計を、透明の筒と思考しない事です。
単に鏡だと思考すれば、錯覚から解放されます。
ローレンツ変換
思考実験の、光時計を、透明の筒と思考しない事です。
単に鏡だと思考すれば、錯覚から解放されます。
慣性系だの、真空中だの、そのような事は、どうでも良いのです。
光時計の天井と真下で、光時計と一緒に移動しながら、思考すれば分かります
高さが、30万キロの時計の天井に向けて、
真下から出発地点から、放射状に発射された光が、
横に30万キロ移動した、光時計の天井には届いて居ない事は、
図面を書いて、見れば、誰でも理解出来ます。
①ピンクの縦線が、右横に移動した、高さ30万キロのサイズの光時計です。
②黄色の円周が、出発地点から、放射状に秒速30万キロで発射された、光の到達距離です。
③オレンジ色が、1秒後の、出発地点から、発射された光の、未到着の部分です。
これ、見れば、出発地点から、放射状に発射された光は、
光時計の天井には、届いて居ない事は、誰でも理解出来ます。
光時計のサイズを、30万キロ、移動速度を、秒速30万キロに設定した図面です。
私の記入した図面を、どのように、解釈するかは、人それどれです。
私の理論では、光時計の真下の、最初の出発地点から発射された光は、
光時計の天井が、光速で移動を続ければ、1.4秒後でも、何時まで経っても、
天井には、到着しない事を、この図は示していますよ。
=
1.4秒後に、天井に届く場合は、1秒後に、光時計が、移動を停止して、待っている場合だけです。
=
移動体内の観測者が、上下に二名いれば、1秒後だろうと、数秒後だろうと
最初に、放射状に発射された光は、常に、光時計の出発地点下に留まっていて、天井には届いて居ませんよ。
~
天井に届いて居るハズの出発地点から発射された、放射状の光は、
出発地点の、一番下に、置いてきぼりなのです。
↑これを、光時計が、筒状だと思うから、天井に届いて居る?等と?
錯覚、勘違いするのです。
_____________________________________
1秒後に、光時計の天井に届く場合は、時計が停止、移動しない場合だけです。
_____________________________________
光時計のサイズをもっと大きくすれば、移動速度を、遅くしても、光は天井に届かない事を示している。
光時計のサイズを、大きく考えると、移動速度は、
光速で無くても、ガンマの数式は否定される。
ガンマの数式は、成立しない事が、証明されている
これで、アインシュタイン博士の、移動する物体の時間が遅れる?
このような、矛盾が、誰でも理解出来ます。
時間の論争は終わったのです。
①アインシュタイン博士を超えろ。これは、誰でも出来ます。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12198287.html
↑ 上記を参考の事
②タイムマシンは作れない証明書
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9019633.html
③時間の数式 と 複数の時間の正体
https://blog.goo.ne.jp/gyakutennzizou/e/6f91e3ec …
③宇宙時間方程式、2016年 3 月 28日 最新、改定版
https://blog.goo.ne.jp/gyakutennzizou/e/58b0f743 …
④大統一理論は完成した。宇宙時間方程式=陰陽逆転の法則である。
https://blog.goo.ne.jp/gyakutennzizou/e/14ae8000 …
⑤陰陽逆転の法則 & 逆転地蔵
gooブログ https://blog.goo.ne.jp/gyakutennzizou
===
時間の論争は終わったのです。
移動する物体の時間が遅れるなど、有り得ないのです。
===
同時の定義とは、
同時とは、接点であり、距離があっては、ならないとは、思いませんか?
A~Bと距離が有れば、その距離に応じて、
光による伝達であれば、その光の速度と距離に比例して、
互いに、相手の時計の確認は、遅れてからで無いと確認出来ない
1メートルでも、距離が離れていれば、互いに、その距離と光の速度との誤差が生じる。
相対的に遠ざかるAとBから見て、お互いに相手の時計が遅れてからで無いと確認出来ない。
時計が遅れて見えるのでは無い。
遅れてからで無いと、確認出来ない。確認出来た時は、遅れている。
これを、勘違いしては、ならないのです。
光がA→B又はA←Bと届くのに時間が掛かる(光映像が届くのに時間が掛かる)からなのです。
反対に、AとBが相対的に近づくケースでは、
この、離れた、距離の違いにより、互いに確認出来ない遅れが縮小するだけであり、
接点となって、初めて、同時となります。
↑ この、距離の違いによる誤差時間等の、複数の時間の正体を、ごちゃまぜ思考していたのです。
_____
アインシュタイン博士は、
光時計の思考実験では、
光時計のサイズ&光速に近い速度を、全く考慮していなかったのです。
_____________________________________
ガンマの数式は、数学と理論で、完全に否定されたのだ。
ゆえに、移動する物体の時間が遅れる?など、有り得ない。
この、同時の定義と、ガンマの数式の否定で、
アインシュタイン博士の、移動する物体の時間が遅れる?
これは、完全に否定証明されたのです。
なを、理論による、否定意見を、お願いします。
理論否定出来た方を、ベスアンポチします。
なを、どのような、否定意見でも、ナイスポチはします。
皆様の御意見を、教えて下さい。
BY 逆転地蔵

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
書き方が少し分かりづらかったかも、と思って書き直し
>観測者が違っても、観測している同じ光を”同じもの”と解釈する
観測者が違っても、観測している一つの光を”同じもの”と解釈する
chiha2525 さん
真摯な、回答に感謝します。
このような質問には、回答は付かないかと、思っていました。
chiha2525 さんに、解答を、頂けました事で、
この質問は、今後、goo検索の、歴史に残る事でしょう。
改めて、感謝申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
相対論信者は、どうしてアホの一つおぼえみたいに座標変換から入って行きますか? ・
物理学
-
最初から慣性系ありきってインチキですよね?
物理学
-
相対性理論時間の遅れについて
物理学
-
4
既存の物理学に疑問を感じて、自分で新発見の物理理論を、ネイチャー誌等に発表、記載された人は居ますか?
物理学
-
5
アインシュタイン博士を超えろ。これは、誰でも出来ます。
物理学
-
6
相対性原理にプランク定数が入ってないのはどうしてですか?
物理学
-
7
光速変動理論がマイナーなのはなぜ?
物理学
-
8
重力は近距離で斥力が働くのでしょうか?
物理学
-
9
E=MC^2 エネルギーが質量に変換する事例はあるの?
物理学
-
10
相対性理論の質問に回答している人物達は、理論が理解できて解答しているのですか?
物理学
-
11
相対論信者さんたちは、以下の質問に答えれますか?
物理学
-
12
ダークエネルギーとかダークマターって相対論信者の妄想ですか?
物理学
-
13
時間が遅れるなどあり得ない、ガンマの数式は成立しない。とは、思いませんか?
物理学
-
14
光学の本に 「マクスウェル方程式の高度な対称性から、EとBの双方に対称的な方向に電磁波の波動が伝搬す
物理学
-
15
相対性理論で、時間が遅れるなど、有り得ない事を証明した。
物理学
-
16
オームの法則って法則じゃないと思うんですけど、どう思われますか?
物理学
-
17
このような定理は入試で使ってもいいですか?
物理学
-
18
後に間違いが判明したノーベル物理学賞
物理学
-
19
理論的に予言されているがまだ発見されてない現象
物理学
-
20
量子力学を理解するのが難しいのはなぜでしょうか
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高校で物理を学ぶ理由
-
5
みなさんの物理に関するとって...
-
6
大学の物理を理解したい
-
7
物理学を勉強した後、どんな仕...
-
8
大学の物理
-
9
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
10
物理学科は賢い学生が集まる?
-
11
マセマの大学基礎物理、力学の...
-
12
物理学を学んだ学生の就職について
-
13
高校で物理未履修です。 物理基...
-
14
大学の物理学の勉強の仕方(独学)
-
15
物理と数学は違う!物理と数学...
-
16
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
17
物理に必要な数学について質問...
-
18
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
19
なぜ物理学系の式は、掛け算と...
-
20
大学院から専攻を変えることは...
おすすめ情報
私の理論では、
移動体内の観測者が、上下に二名いれば、1秒後だろうと、数秒後だろうと
最初に、放射状に発射された光は、常に、光時計の出発地点下に留まっていて、天井には届いて居ませんよ。
光時計のサイズをもっと大きくすれば、移動速度を、遅くしても、光は天井に届かない事を示している。
光時計のサイズを、大きく考えると、移動速度は、
光速で無くても、ガンマの数式は否定される。
ガンマの数式は、成立しない事が、証明されている
===
↑ 100歩譲って、仮に、30万キロ上の天井に届いて居る??と仮定する。
しかし、
光時計のサイズを、30万キロよりも、大きく、設定すれば、
最初に光源から、放射状に、発射された光と、
移動後に、真下から、真上向かう光では、三角形は作れない。
この図を見れば、誰でも、理解出来るよね。??
光時計のサイズを、大きく思考する事です。
本来、このような新発見は、ネイチャー誌等に、論文投稿するべきだが?
私は、有名人になど、なりたくない。
また、これが、全く、新しい技術の貢献に役だつ理論で有れば、ネイチャー誌等に、論文投稿をしたで有ろう。
しかし、これは、私の尊敬する、アインシュタイン博士の発表理論の誤りを指摘するだけで有り、新しい技術に貢献する理論では無い。
従って、
私の発表は、タイムマシンが、物理学で作れない事を証明しただけで有り、
世の中の、タイムトラベルの夢を、破壊しただけで有り、何の自慢にもならない。
よって、論文投稿は取り止めた。
しかし、他人に、私の研究成果を横取りされたく無かったので、
やむなく、このような、ネット発表となった事を、お許し、願いたい。
私は、
宇宙物理学者として、【宇宙時間方程式】を発表した。
自然哲学者として、究極の哲学である【陰陽逆転の法則】も発表出来た。
それだけで、満足している。