No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高3男子です。
ラグビーをしていました。試合前には緊張をほぐすために心臓あたりの胸を右手の拳で思いっきり5回殴り数回深呼吸をしていました。ラグビー日本代表もみんなで深呼吸をすることで緊張をほぐしているらしいのでおすすめです。
No.4
- 回答日時:
体の緊張をほぐすには、首や肩を回したりしますが、最も良いのはラジオ体操第一だと思います。
3分程度で終るのに終わると体全体の緊張がほぐれ爽快になります。脳の緊張をほぐす場合は、場面によって微妙に異なりますが全てに共通することもあります。私が思いつく場面は大きく分けて、以下の三つです・
・スポーツ大会での試合前の緊張
・芸術分野の大会での演技前や演技中の緊張
・入試など試験前や試験中の緊張
上記の分類にあてはまらない、脳の緊張はたくさんあると思いますが、この三つについて、私の知る範囲で回答します。
質問は緊張をほぐす方法ということでしたが、経験から言うと緊張しない人はいません。スポーツ大会を例にとると、市の大会、県大会、地方大会、国内大会、アジア大会、国際大会で、トップクラスは下位の大会では緊張しないかもしれませんが、国内大会や国際大会などでは緊張すると思います。
このような場面では、緊張を静めようとするよりも緊張を受け入れるべきだと思います。緊張するのが当然だと思えば、心は楽になると思います。また、緊張しすぎは体が固くなりますが、リラックスしすぎても集中力を欠くため、適度な緊張とリラックスのバランスが重要になると思います。
以上はスポーツ大会に良くあてはまりますが、試合が始まると一気に緊張から解放されるのが特徴です。試合中の大事な場面では緊張してしまって失敗することもありますが、仲間がカバーしたり自分自身でミスを帳消しにすることもあります。
それに対して、音楽やダンスなどの集団演技の場合、一人のミスが大きな減点となることもあり、スポーツと異なりミスが許されないため、演技前だけではなく演技中も緊張状態が続くのが特徴です。私はこの分野は観客として見るだけですので、緊張のほぐし方は知りません。
入試などの試験前や試験中の脳の緊張は、スポーツや芸術分野とは全く違う気がします。十分勉強して試験前は緊張していなかったとしても、試験途中で問題につまづいてしまって、そこからガタガタになることもあると思います。私がやっていたのは、こういう問題は飛ばして次にいくことでした。そのあと、時間的に余裕があったらチャレンジするという方法です。
結局たいした回答ではありませんでしたが、これら三つに共通することで、韓国の芸人が1泊2日という番組内で面白い話をしていましたので、紹介します。
「緊張すれば負け、楽しめば勝てる。なぜ緊張するのか?それは準備が足りないからである。」
そして、彼は以下のようなことわざを紹介していました。これは、野球の野村監督もおなじようなことを言っていました。
自分の心が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、それはやがて習慣となる。
習慣が変われば、言動が変わり
言動が変われば、それはやがて運命となる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 陸上 誰か教えて下さ〜い! 1 2022/06/12 21:30
- 学校 今日卒業式なんです でも私昨日までずっっと学校休んでいて、卒業式の練習とか全くしていないんです だか 5 2022/03/25 07:58
- デート・キス はじめまして! 明日、初デートがあります。 毎回僕が緊張して、話せなくてLINEで話していた感じの素 4 2022/11/10 00:49
- 会社・職場 迷惑かけてばっかり 4 2023/01/07 20:09
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
- 医療・安全 日本人のマスク着用率の高さは意地悪な性格の裏返し?自公政権を信用鵜呑みにし言いなりになる 3 2022/05/23 12:14
- その他(悩み相談・人生相談) ついに明日が面接試験となりました。理系の指定校推薦です。 先生方に面接練習をしていただいたのですがう 4 2022/11/19 08:36
- 自律神経失調症 B型事業所 2 2022/05/31 05:09
- その他(悩み相談・人生相談) 明日国家試験の結果が返ってきてほぼ確実に落ちているのですが、落ちているにも関わらず緊張しています。緊 4 2022/08/17 11:05
- 心理学 中1です。 火曜日に国語のスピーチがあります。 緊張を和らぐ方法などを教えて欲しいです。 お願いしま 5 2022/09/18 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人です。 資格試験に落ちた...
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
研究室での人間関係、孤独感に...
-
大学のテストで60点以下だと再...
-
41才で1曹に昇任なら、現役...
-
カンニングの摘発について
-
これはカンニングしたと疑われ...
-
教員採用試験二次試験辞退
-
カンニングとみなされたかもし...
-
わざとではない大学の試験にお...
-
トノサマバッタは堅い殻で おお...
-
高校3年生です。これから指定...
-
航空大学校と自社養成試験
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
志願票と受験票の違いを教えて...
-
大学の定期試験(論述問題の対...
-
資格試験とプライベートの用事...
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
専門学校で再試験を受ける場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報