
2007年3月に卒業予定のものです。
2月16日に受け取った成績通知の結果、コース別選択が2単位不足で再試験を受けて合格しないと卒業できない状況になりました。そこで教えていただきたいことがあります。
1、再試験の受験料は1単位につき1000円でした。
2、ボクが行ってる大学は私立の福岡大学の経済学部です。
3、再試験は上限8単位までしか受けることが出来ません。
このような制度で実施される再試験は本試験と同一問題であると考えて問題ないのでしょうか?再試験は救済措置なので本試験より難易度がアップすることはないと信じたいのですが不安で仕方ありません。
就職は決まっているので絶対、卒業しなければならないのです。
よろしくお願いいたします。
あと教授にも挨拶に行くべきなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
就職が決まっている学生を自分の教科の再試験の成績だけで留年させる勇気のある教員はいません。
だから、受験前に出題する教授に会って、その試験を落とすと留年して就職がだめになると伝えれば、問題が何であろうが、成績が何であろうがほぼ確実に合格します。せいぜい、よほど成績が悪ければ別な課題(レポートなど)を求められる程度です。石橋をたたきたければ、それに加えて就職担当の先生にそれを伝えて、教科の教授に話をしてもらえれば完璧です。
日本の大学教育など東大から名もない私立大学まで、すべてそのぐらいのレベルです。Aでなければ就職がふいになるといえばAをくれますよ。
正論としてはせいぜいがんばっていい成績を取るべきだということになりますが、現実は以上のようなものです。
26日に再試験の時間割が配布されるのでそのときに教授に理解が難解な問題を教えてもらうのも兼ねて現状を説明しようとも思います。事務室の係員にもその旨は伝えようと思っています。26日に得られるだけの情報は得たいと考えています。色々と現実的なお話をありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私と同じ境遇ですね~。
私は前期の科目を落としていて、24日に再試験を受けられるか分かります。私も学校推薦で内定していますし、会社からも4月の予定表などを送ってくるので、絶対卒業しなくてはなりません・・・。私は、再試験が受けられるならば、先生のところに行き傾向などを聞くつもりです。教えてくれないかもしれませんが、必死だということをアピールできればと・・・
回答ありがとうございます。
再試験の申し込みはもうしています。
ノートも講義全て出席したので揃っているのです。
でも落としたのです。後期試験の問題はチェック済みです。
ボクも頑張ります。そして頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
だいぶ前に大学を卒業しました。
(平成元年に)俺も同じ状況で再試験になってしまいましたが、そのときは学生課に再試験の申し込みに行ったら、学生課の職員から「後期試験と同じ問題ですから、がんばってください」と言われました。
その時に「○○教授は、後期試験と・・・」って言われたような、言われなかったような・・・?
大学としてもそんなに留年させても、名誉な事ではないでしょうから、問題は難しくならないと思います。
教授に挨拶に行く必要はないかと・・・。
回答ありがとうございます。
再試験の申し込みはもうしています。
ノートも講義全て出席したので揃っているのです。
でも落としたのです。後期試験の問題はチェック済みです。
頑張ります。ボクは知りませんといわれました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- その他(学校・勉強) 教員になるのって少なくとも絶対簡単ではありませんよね? 大学卒業+教員免許取得に必要な単位を1単位も 4 2022/09/10 02:41
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
今日大学で再試がありました。 もちろん勉強して望みましたが、本試験よりもできなかったきがしかしません
大学・短大
-
大学の再試験……留年がほぼ確定です。
大学・短大
-
再試に落ちたと思います テスト後、自己採点で確実に合格点がありませんでした。 再再試はしないと決まっ
学校
-
-
4
大学4年、卒業まであと2教科必要です。試験の結果を教官に聞くべきか、否か。努力はしましたが、不安です。
その他(教育・科学・学問)
-
5
再試験の難易度
大学・短大
-
6
あと2点なのに卒業単位が足りません
その他(教育・科学・学問)
-
7
四年の後期まで単位が残ってます。就職の内定も決まってるしあとは卒業のみですが、出来なければ留年でなお
学校
-
8
大学の成績評価について。 定期テスト60%・態度、課題等40%(60点以上を合格とする)という科目に
大学・短大
-
9
大学で単位数が危なかったりした場合、学校から連絡が来ると聞いたのでが、その連絡が来るのって夏休みとか
学校
-
10
大学のテストで60点以下だと再試験があるのですが、教授が再試験めんどくさいからみんな単位あげるー、っ
大学・短大
-
11
大学の定期試験の再試験って意味あるの?
大学・短大
-
12
大学で再試になってしまいました。助けてください
その他(教育・科学・学問)
-
13
卒業ができるか不安です…
大学・短大
-
14
成績をメールで聞いてもいいか
大学・短大
-
15
あと2単位足りず、留年通知書が来ました。 本日、大学から成績通知が来て、あと2単位足りず卒業延期と書
大学・短大
-
16
私立大学に通う大学4年生です。 本日、成績発表があったのですが2単位足りず、このままでは留年が決定し
大学・短大
-
17
期末試験の追試って
数学
-
18
大学からの電話。留年について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単純に気になったことなのです...
-
筆記試験での遅刻
-
電気主任技術者試験 受付票を紛失
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
センター試験で隣が風邪引きと...
-
航空自衛隊の一般曹候補生一次...
-
高校3年生です。これから指定...
-
私は指定校推薦で看護学校の試...
-
センター試験 自分が受ける教科...
-
大学の期末試験 ― 過去問がな...
-
受験会場の体育館で試験開始ま...
-
大学入試 尿意 対策 緊張
-
小論文試験の字数制限
-
大学入試当日のお昼ご飯
-
AO入試1期に遅刻して落ちてしま...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
1200文字以内に収めてください...
-
危険物のテストの再受験とは、...
-
落ち着く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の試験でカンニングは後日...
-
単純に気になったことなのです...
-
国公立大学でFラン大学ってあ...
-
受験番号が2105なんですけど受...
-
大学の再試験を休む
-
大学のテストで60点以下だと再...
-
国家試験のカンニング
-
不正行為をしました。
-
国公立大学の2次試験持ち物欄に...
-
防衛医科大の1次試験合格したの...
-
大学の定期試験でのカンニング...
-
一般入試を途中退場
-
大学の定期試験の試験日を間違...
-
再試験について
-
聖路加国際大学の1次試験合格し...
-
大学の追試の手続きを忘れてい...
-
英語のリスニング試験ですさま...
-
共通テストで理科2の間に水分補...
-
わざとではない大学の試験にお...
-
センター試験の際、腕時計は机...
おすすめ情報