重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトしながらでも東大目指せますか?
高校1です
偏差値40ぐらいです

A 回答 (12件中1~10件)

目指すだけなら

    • good
    • 3

ご本人の努力次第です


やってやれないことはない
やらずにできるわけがない
でしょ
    • good
    • 1

高一から勉強に努力出来るなら全然行けるべ

    • good
    • 0

目指せる!

    • good
    • 2

よゆー

    • good
    • 0

目指す事は可能でしょ。

    • good
    • 4

現役合格は難しいかもしれませんが、目指すことなら!


浪人したらいつかは受かるかもしれませんし!
    • good
    • 1

真面目に考えていらっしゃいます?


釣りでないとしてお答えします。

偏差値40で東大に進学なんかできません。
偏差値40ということは中学校の学習内容が身に付いていないことです。
いまから中学の勉強を全部わかった上で高校の授業が理解できるのですよ。

その間に東大をめざすような偏差値の高い人は更に先にいってます。
高校の勉強がかりにわかったとしても本格的な受験勉強をしなければなりません。

100m競争でウサインボルトが50m先からスタートするようなものですよ。
「オレが本気でやれば云々」というのは単なる妄想です。

中学校の学習内容をきちんとわかった上で、高校の学習もマスターし。さらに受験勉強をする、これでバイトする時間があれば不思議ですね。

とりあえず高校2では学年トップ1をめざしましょう。
    • good
    • 5

目指すことは誰でもできますが、結局受験はできないでしょう。

足切りがあるからです。今年のように運良く足切りが実施されない年と科類に当たれば良いですが。
    • good
    • 4

うちのようなぬるま湯進学校ですら、バイト、なんて話は出てこないんです。


高校生がバイトする、ということ自体、低レベル高校の文化だと思ってください。
高校は、行き先自体が学力別に分かれています。
学力帯によって、文化が違うのです。
うちの高校と低レベル高校とでは、文化がかなり違うし、うちの高校と東大に何人も送り込むような高校とでも、文化がかなり違います。
低レベル高校の文化にどっぷり浸かったまま東大だのまともな大学だのを目指すのは、困難だし、能力が低い者がわざわざより困難なことをしているだけ、です。

冗談抜きで、まずは小学校の学習内容、次いで中学の学習内容を身につけてください。
歩けません、走れません、がサッカーの練習をしてJリーガーになりたいです、と言っても無理に決まってるでしょ?
まず歩けるようになること、次に走れるようになること、段階を踏まなければなりません。
まず小学校の勉強、次いで中学の勉強。
それから高校の(まともな進学校の)勉強。
それから大学入試の勉強や、難関大学レベルの勉強。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!