
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
河合塾で浪人してました。
自分の偏差値なんて知らない状態だったので、とりあえず基礎強化クラス(一番下のクラス)に入りました。周りはちゃんとした志望校が決まっている人は半分くらいしかおらず、たいていはどこでもいいからって人ばかりでした。かくいう私も行きたい学部は決まっていましたが、大学は特に決めていませんでした。
それだけ河合塾はテキストに自信があるよという事で、それだけやってればいいという訳ではないと思います。
選抜クラスの子でも参考書や問題集、もちろん赤本をやっていたし、逆に基礎強化の子で結局どこも受からず二浪って子が何人かいました。
はっきり言ってやる気の問題だと思います。チューターと相談して、はっきりとした志望校があるのならばそれを目標にやるべきことをやっていけばいいと思います。
私はチューターの勧めで二学期から一つ上のクラスにうつりました。何度かの模試で国語の偏差値がそっちだったみたいです。やっぱり基礎強化とは少しレベルが上だなと感じました。
夏季・冬季講習で人気の講師の授業を受ける事が出来ますが、学力がついていかないと90分間つらいです(周りの子を見て思いました)。
毎日同じ教室で同じメンツで授業を受けるので自然と席が定まり、自然と親しい友人が出来てしまうと思いますけど、私は上のクラスに移った方が授業に身が入りました。一人だと誰かに頼れないので聞き漏らすまいと集中しますし、うっかり雑談することもないからです。
とりあえずきちんと授業を聞いていれば、受験に対する勉強の仕方、問題の解き方はわかってきますよ。
No.6
- 回答日時:
偏差値は30代の浪人生
自分の学力から河合塾のテキストのみで
↓
まずは、そのテキストが理解できるかどうかが課題というか、最初のハードル。
テキストが理解できなかったら、早々に理解できない旨を予備校側に伝えるべきです。
No.5
- 回答日時:
偏差値を持ち出すときは、正確な模試名を添えてください。
ただ、偏差値30台というと、測定不能域、という意味だと思います。
学力が低すぎる、ということしか判らないという意味です。
高校の学習内容が殆ど身に付いていないのは当然として、それ以上、どれほど身に付いてないのか、全く見当がつかないだろうと思います。
運が良ければ(=まともな中卒の学力+まともな大学受験生の知力があって、河合がそこからやってくれるなら)、筑波は全然無理ですが、中堅私大くらいには入れるかもしれません。
しかし、測定不能ですから、あなたの知力がずっと低かったり、中学の学習内容すらガタガタだったり、小学校の学習内容すら穴だらけだったりすると、さすがに河合のテキストがそこまで面倒を見ているとは思えませんので、お金と一年間を棒に振ることになりかねません。
極普通の公立高校の入試過去問を解いてみることをお勧めします。
河合に相談するのであれば、その結果を添えましょう。
たぶんその河合の話は、甘すぎると思います。
おそらく実際、河合のクラス分けで、本当にクラスが適切なのは半数未満だろうと思います。
半数以上は、オーバースペッククラスに放り込まれているだろうと見ます。
河合ではないけれど、たぶんこの方がそういうケースだろうと想像します。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8001243.html
なまじ、三教科のうち二教科は学力的に足りてしまっていたのでしょう。
おそらく英語は完全にオーバースペックだったのだろうと想像します。
勿論、中には、そこから克服する人も居るでしょうが、そっちが例外。
仮に壊滅状態の高校入試の結果を見ても、大丈夫、と言うのであれば、その人は信用しない方が良いです。担当者を変えて貰ってください。変えないようなら校舎を変えるか予備校を変えるべきです。
なお、高校の学習内容は三年分です。
そこから一年で筑波に受かるなら、高校は一年制でなくてはおかしいです。
当たり前ですよね。
No.3
- 回答日時:
河合塾の模試で偏差値35以下をFラン大学と言います。
そのような大学の教養では英語は中学1年生のレベルから
数学は同じく中学1年生の連立方程式から教えます。
つまり小学校卒業レベルですね。
偏差値30台と言っても20後半から30前半なら分母の異なる
分数の計算が怪しいと言うレベル。
河合塾というより小学生と一緒に公文をした方が良いレベルです。
>自分の学力から河合塾のテキストのみで合格できるものなのでしょうか。
筑波大??奇跡でも起こらない限り無理です。

No.1
- 回答日時:
偏差値40代浪人です。
私は北九州予備校に通い、埼玉大学経済学部に絶対行きます。やる気さえあれば、絶対に合格できると思っています。朝誰よりも早く行く、先生にうざがられるくらい質問しまくる、予備校が閉まるまで勉強する、など、努力の仕方はたくさんあります。貴方次第です。お互い頑張りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
中高一貫底辺私立中学校に通っ...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
-
摂神追桃 大東亜帝国 で同年代...
-
偏差値60の高校で生徒が280人な...
-
大学受験について質問がありま...
-
私立医学部志望(東海、帝京、兵...
-
国公立医学部なら優秀、私立医...
-
高知大学医学部医学科前期日程...
-
医学部受験について、将来的に...
-
医学を学びたいのですが
-
名古屋大学医学部医学科に行き...
-
慶應医学部の2次試験
-
理系科目が苦手だけど、医者に...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
鬱でも医学部に合格できると思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
医学部受験について、将来的に...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
3浪しようと思うので、アドバイ...
-
東京大学理科1類行くのと九州大...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
大学受験について質問がありま...
-
文系 医学部
おすすめ情報