プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学の必修単位について。大学1年です。
去年自分はドイツ語を第一外国語とする学科に入学しました。新しい外国語をやる機会が出来たのでとても嬉しく、勉学に励もうとしたのですが、あいにくのコロナ禍で語学の授業は全てオンラインとなり家で1人で学習することになりました。
それから1年間オンラインで授業を行ったのですが、落単をしたのではないかと不安です。
前期はやはりフランス語が難しく、質問できる友達も先輩もおらず、先生に聞こうにも連絡手段が難しくスムーズではないのであまり質問もしていませんでした。
毎回授業では課題が出され、それを解いて提出するのですが、間違いがあると直されて再提出になります。先生が厳しめの人でしたので、あまり出来の良くない自分の解答はいつも辛口のコメント共に再提出になっていました。
成績は通期で出るので前期はなんとか乗り越えたのですが、後期になったときに課題を出した際、「このままの出来では単位も危ないですよ」と言ったお叱りを受けました。
本当に焦ったのでサークルで同じ学科の先輩をなんとか見つけて、優しい方でしたので色々助けてもらい、後期は何とか再提出も少なく提出ができました。
欠席もなく、全ての提出物は出していますが、大学はどの程度できないと落単してしまうのかなども全く知らないのでとにかく不安です。
もう一つ必修があるのですが、前期はテストで半分を切ってしまい、後期に75点ほど頑張って点をとりました。これも落としたのではないかと不安で仕方ありません。
必修を落とすのはとにかくいやです。
必修を落単などしたことがある方、落単するときは先生から何か救済の課題を送られたり、警告文などは届くのでしょうか?
ぜひ教えていただけるとありがたいです。
できれば誹謗中傷はやめていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

ええっと、ドイツ語が第一でフランス語が第二ですか?


それは大変だ。

さておき、
「落単するときは先生から何か救済の課題を送られたり、警告文などは届くのでしょうか?」
ないでしょう。正直言って聞いたことがありません。
    • good
    • 0

必修を落としたことはありませんが、採点する立場の者です。


大学では、合格基準はシラバスに明記されているはずです。その合格点が取れるか取れないか、それが全てです。
ただし合格基準は先生によって違うので、一般論は言えません。厳しい先生ならば、その先生の基準に合わせて対策するしかありません。
「このままの出来では単位も危ないですよ」というのは、親切な忠告です。厳しいけれども、成績の芳しくない学生にもきちんと目配りをしてくれている先生ですね。
なお、単位を落としたときの救済策は、普通はありません。救済策(再試験など)があるとすれば、それは単位を落とすことが確定する前の話です。
先生が一度事務に提出した成績を訂正するのは、先生の採点にミスがあった場合です。成績の訂正時には先生が訂正の理由を書かないといけなかったり、場合によっては始末書もどきの書類を書かされることがあります。
また、大学で公式に再試験の制度が無い限り、こっそり一部の学生を救済すると、成績の公平性が失われるとして、先生が懲戒処分を受けることもあります。

大学は、自己責任の世界です。コロナ禍でオンライン授業になってしまい、対面とは勝手の違うことになってしまったのは気の毒ですが、たとえ対面授業だったとしても、手取り足取りのフォローは期待できません。レベルの高い大学ほど、学生の自己責任率が高くなります。成績の悪い学生に途中で警告したりするのは、かなり親切な対応だと思ってください。
合格か不合格か、成績開示まで待つしかありません。必修を落としたくない気持ちはわかりますが、先生だって意地悪で不可をつけるのではありませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!