dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年夏に職場に来た53歳が本当に認知に問題があるのか、意味の分からないことをします。
初めは私しか気づいていなくて、彼女を贔屓目に見る女性上司(私には当たりの強いお局様)に言うとそう?と全然相手にしてくれなかったのですが、お局の上に男性上司がついたので、その上司に相談すると、今度そういうミスがあれば逐一報告して。と言われたので、報告するようにしました。53歳は30代の年下私に言われるとものすごく反発して、相当悪い態度を取ります。
それはその男性上司も組織のトップも見て、53歳に違和感を覚えておられたのですが。

だんだん、彼女への指摘もきつくなっている様子です。というのも、外部のお偉いさんたちにとんちんかんなことをするので、(資料を出してとお願いし、直ぐに応じてくれているのにそのメールにも気づかないまままた催促を何度もして、相手から出しましたよ?と来ても、それすら目に入らない。また催促を続けるという行為)ハッキリ、会議で出来が悪いと話題にされて失笑されていました。

外部からの電話でも、自分が理解できないと逆切れを起こすので、先日クレームを名指しで受けたところでした。もう仕事ができない人(というか認知に隠された病気が潜んでいると思ってるのですが)と認識されていると思います。職場のトップ(会長)にも同じ催促をして、さすがにお局さんも止めに入りました。

男性上司は彼女を呼び出して指摘し始めているようです。でも、私には初めは黙っていて、これはトップも気付いているから少し様子見で。。。とか言っていましたが、結局会長も絡んだので注意したと言っていました。もう何度か続いていて、外部からもクレーム。こういう女性はもう上としては辞めてもらうことも視野に入れ始めているのでしょうか?

A 回答 (2件)

有り得ますね。

最後通告されかねない状況かと。。
失礼ながら年齢を考えると修正も困難かと思います。

こうなると採用担当の方も心配ですね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

だいたい50代でヘッドハンティングじゃなくて転職する人なんて
仕事出来るわけないじゃないですかね。
人件費だけかかって、コスパ悪いって何で判らないんだろう。採用は。
若くてもっと仕事できて、素直で性格も良くて柔軟で。給与も安い人材いくらでもいるのに。上が気付かない限り解決しない問題ですね。

でも、今日の会議は会長と採用者とその女性と私が入りましたが
もうはじめ凍りついていましたね。
上も余程だと感じたんじゃないでしょうか。

お礼日時:2021/03/12 00:51

辞めさせるかどうかは、人事権者の判断なので、何とも言えませんけど。



やや矛盾したことを言えば、「辞めてもらう/辞めさせる」と言うのは、簡単ではない場合も多いですが、人事権者が辞めさせると決断すれば、最終的にはその労働者とは、労働契約解除に至る場合がほとんどですね。

まず法律面で言いますと、企業には解雇権が認められていますが、なかなか行使できない権利で、解雇以外に問題解決する術がない様な場合にしか、解雇は認められません。
その結果、解雇された労働者側から不当解雇として法的な手続きをされた場合、それなりに解雇条件を満たしていなければ、不当解雇に認定されます。

あるいは、解雇が認められても、解雇を行った企業は、一定期間、いくつかの補助金の申請が出来ないなど、デメリットも生じます。

従い、多くの会社は、解雇は最終手段くらいの位置付けで、労働者側が自己都合(依願退職)する様に仕向けたり、企業側から退職を促す退職勧奨と言う方法を選択する場合が多いです。
なお、自己都合による労働契約を過度に迫るのも、退職強要と言う法律違反になってしまいます。

とは言え、たとえば退職勧奨された労働者が、その会社に居続けることは、現実的には非常に困難ではあります。
仕事が出来ないとか、大きな問題を引き起こした労働者が、会社から「あなたは会社にとって不要な人物だから、辞めてくれませんか?」と言われている様なもので、それでも居続けるのは、かなりの強心臓が必要だろうし、居続けたところで、昇格や昇給も期待できませんから。

更に言えば、不当解雇に認定されるかどうかは別として、まず解雇しちゃうことも可能で、裁判などの末、解雇は無効とされるかも知れないし、企業側は賠償する責任などは発生しますが、勤務先と法律的に争った末に、その会社に居続けることなど、ほぼ有り得ません。

私は会社経営者なので、人事権者でもあるのですが。
厳しめの指導や注意をすれば、あっさり辞表を出してくる労働者もいれば、指導や注意の末、左遷人事を繰り返しても、居座り続ける労働者も居ます。

居座り続けた場合は、年単位で時間を要したり、法律上の争いになったこともありますが、私が本気で「辞めさせるべき!」と判断に至った労働者と、労働契約の解除が出来なかったことはありませんし。
適法な労働契約解除をしていますので、会社側が不当解雇などと判断されたこともありません。

ただ、適法を心掛けたら、かなりの労力や時間を費やす場合はありますし、弁護士費用などを要すこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

雇用者はそのあたり、しっかりしているので、
当然相手から辞めますって言うように持っていきますね。
圧をかけて。1年くらいかける予定なのかな。辞めて欲しいなら。

>厳しめの指導や注意をすれば、あっさり辞表を出してくる労働者もいれば、指導や注意の末、左遷人事を繰り返しても、居座り続ける労働者も居ます。
それは普段の態度である程度予測できると思います。
労基にうるさいひとだと、弁護士と直ぐに契約するだろうし
繊細でプライドの高いタイプならあっさりやめるだろうし(耐えられるほどの精神力がない)
肚の肥えたおじさんなら、過激な左団体と契約するかもしれないし。
色々あると思います。

ここに出てくる女性は、そんな精神的にタフな人じゃないので
圧をかけられたら直ぐに辞めると思いますね。
バツイチっぽいので、恐らく次の仕事を見つけないとという感じになると思いますが。ここまで上から目を付けられたら居座れないと思います。普通。

お礼日時:2021/03/12 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!