電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカって使えないヤツは直ぐ解雇だそうですが

入社して即戦力なんて無理でしょ?

大器晩成型もいるだろうに

どうやって人物育成している?

外から使える人間を採用して利益をあげる焼き畑農業の感覚なのかなぁ?

質問者からの補足コメント

  • 私自身 アメリカに住んでいないけどね

      補足日時:2019/11/27 19:03

A 回答 (12件中1~10件)

基本は社員は自分で学習、習得します。


定期的に社員教育もありますが。
大手会社は社員教育専門の部署、専従員を抱えています。
昇格は、ポストに空きができれば、社内向けのポスティングの制度があります。
自分でアプライします。面接で通れば、その地位を得て、昇格、昇給します。
給与、ポスト、会社に不満があれば、条件の合う会社に転職、転社します。
ジョブホッピング(即戦力者)は伝手、一本釣りが普通です。
ともあれスキルは自分であげていきます。
優秀大学院卒は個室付きマネジャーからのスタート。
年収、労働条件、全て契約です、基本は一年の契約。
契約の更新は話し合い。
    • good
    • 0

アメリカは新卒者に対し、学歴、スキル、実務経験を要求します。



良いところに就職するには、最終学歴の成績が良いことは当然として
夏休みなどにインターシップなどで実務を経験する必要が有ります。

アメリカには所謂新卒採用枠は無いので、
中途と新卒が同じ土俵で争うことになります。
    • good
    • 1

学校出て以来ずっと外資系企業だけを渡り歩いているものです。


>アメリカって使えないヤツは直ぐ解雇だそうですが・・

使えないと言うか、特段の理由もないのに個人に課せられた目標の達成度が悪いとか、そういった場合には何らかのペナルティが課せられることは(特に管理者クラスでは)ありますね。その様なペナルティの1つとして「解雇」もありだということです。でも解雇は、会社の経済状態が悪くない限りは、よほど出ない限りは管理職だけだと思いますね。勿論おっしゃるように大器晩成もいるかもしれませんが、切る切らないはあくまでも会社の考え方次第なので何とも言えないところだと思います。ただ欧米人はビジネスライクですから、一回どこかに解雇された後に、他の職場で大化けした場合、元の会社に高額給与で呼び戻される・・なんてことも普通にありますよ^^。アメリカでは大したことのなかった外人野球選手が日本で大化けし、MLBに高額で呼び戻されるのと似たようなものです。
    • good
    • 1

誰だって最初は初心者ですから、そういう人はそういう会社で働きます。


で、徐々に経験を積んで他社へスキルアップしていきます。
で、年食って要領が悪くなると放り出されてホームレスになります。
どいつもこいつも自分の事だけ、カネの事しか眼中にありません。
その一方、金持ちがその罪悪感をいやすために、ホームレス救済事業を起こしたりしてます。
頭がおかしい獣としか思えません。
早く、人間へ進化して欲しいですね。
    • good
    • 0

欧米も中国も即戦力が求められます。

雇われても教育や育成はされません。そんなのは働く人が自分で培い、自分で持っていないといけないスキルであり、会社が育てることはしません。求める人材に見合っていなければ、解雇されます。そういう意味でドライですよ。
    • good
    • 1

自分で企業すればよいだけです。


そんな個人に担保なしで投資いてくれる人のたくさんいます、もちろん全くの無担保というわけではなく、その起業家本人が担保なんです。
日本でも聞いたことがあります、担保はないし、保証人もいないが・・・と言ったところ、お前が保証人だ、と言われたとか。
    • good
    • 0

それなりの人が それなりの企業に採用されるだけ


雇われる人も 自分のレベルを認識している。ある意味 身分社会
二流大卒の人が 超有名大企業に入れますかなんて質問するのは 日本の大学生だけ
    • good
    • 1

それだけのスキルをもっているものを採用するのですよ。


アメリカの企業はスキル育成なんて考えていません。
その時に必要に応じてスキルのある人を市場から調達すれば良い、そういう考え方です。
スキルをみがくのは自己責任です。

別にこんな「焼き畑農業の感覚」はアメリカに限ったことではありません。
だからアメリカではMBAなどがものをいうのです。
日本でもだんだんそうなりつつあります。

ごく一部の幹部要員をのぞいて、専門職は任期制、単純労働は請負や派遣、終身雇用は基本的に廃止
こんなことを1995年に経済団体の日経連が提言をあげています。
その後、これにそうような政策がとられてきました。
現在では、経団連の会長、トヨタの社長まで「終身雇用はもうできない」なんて言ってますね。

終身雇用が原則だからこそ、社内でスキルを高めるためのことをしていたのですよ。
でも終身雇用にこだわらなければ、社内研修など必要ではなくなります。
更に人件費を圧縮でき、企業はいっそう儲け、わりをくうのは労働者だけなんですよ。

日本も、だんだん、殺伐とした国になっていっていますね。
    • good
    • 0

「使えない」というのは、あくまでも、「給料に似合ってない」という意味です。



大器晩成型は単に給料の高いポストにつくまでに時間がかかるだけ。
    • good
    • 0

だから、中途採用やヘッドハンティングが盛んなんだなあ。



そして、それゆえに学生のうちから仕事を覚えるようにしているんだ。
大学生が就学期間中遊び惚けて、就職直前に企業の説明会をはしごして周るなんて日本だけだぜ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!