

長くなります。
私は北海道の築42年の古い1階建て住宅に住んでいます。
去年まで年に数匹だったワラジムシが、2月下旬から連日、多いときで25匹前後家の中に出ます。
主に湿気を好むということで、風呂場に毎日少なくても2、3匹はおり、洗面所と玄関にも何匹も出ます。柱に登ってたりカーテンについてたりするので、常に床を見ながら探してる状態で、もうノイローゼになりそうです。
家じゅうが隙間だらけなので、何処を塞げばいいかもわからないし、洗面台の下あたりからも出てくるようで塞ぎようがありません。
明らかな隙間にスプレータイプのをかけたり、ワラジホイホイみたいのは効果なしでした。家の周りに粉をまこうにも、雪で覆われており無理です。他に対策ないでしょうか?
夏はアリも大量に出るし、引っ越した方がいいでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
駆除の基本はワラジムシが好む場所をなくすことです。
詳細は下記のサイトの項目だけ抜粋してみます。詳細はごらんください。
とりあえず、考えられる対策はやってみましょう。
引っ越しは最後の手段です。
【不快害虫】ワラジムシが発生する原因とは?ワラジムシの予防と駆除について
https://fumakilla.jp/foryourlife/364
屋外
落ち葉や枯れ葉を取り除く
ジメジメした場所をなくす
土を掘り起こして、表面を乾燥させる
屋内
床下を換気する
侵入経路を塞ぐ
見つけたら捕まえる/殺虫剤を使用する
No.2
- 回答日時:
建替えるかワラジムシ退治を趣味にするか。
賃貸なら引越しです。ワラジムシはなぜ家に入り込む?
食べ物がある。白アリが食べた古い木材、葉、野菜。
暖かい。
雪がなくなればいなくなるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お引越しはかなりの費用もかかりますし、労力もかかります。
なので、これは最終手段として考えた方がいいと思います。
かなり状況が酷いようなので、やはりここは害虫駆除業者に依頼したほうがいいじゃないでしょうかね。
プロですから完璧にやってくるんじゃないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 虫除け・害虫駆除 ゲジの防虫対策 1 2022/04/19 18:55
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- 一戸建て 赤線と黄色線どちらに間仕切りカーテン設置するほうが色々と使い勝手良いと思いますか? 今建ててる家が、 7 2022/12/14 14:02
- その他(病気・怪我・症状) 築4年 ホルムアルデヒドを知らず、まともに換気していませんでした 3 2022/04/22 04:02
- 虫除け・害虫駆除 G(ゴキ〇リ)対策について。 お尋ねです。 自宅マンションは1階でごみ集積場所から1番近い1階に住ん 3 2023/06/06 13:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- その他(住宅・住まい) 賃貸の物件見学について 6 2023/02/06 00:26
- 虫除け・害虫駆除 賃貸アパートに引っ越して2か月ですが、ひどい住環境なので引っ越したい、、 1 2023/08/02 23:54
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団類の菌に関する事 1 2022/12/31 09:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
「向う」の送り仮名について
-
「~になる」と「~となる」の...
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
お隣の破損した雨どいからの雨...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
「弱雨」の読み方、教えていた...
-
【雨もしたたるいい女の意味】
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
拘らず・関わらず??
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報