dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手取り18万の友達が
自動車税、住民税や国保の金額で悩んでます。
やはり18万だとキツいものなんでしょうか

収入によって変わるので、無知な私にはわかりませんが
同じ給料の方で、貯金も少ない人
教えてください

A 回答 (6件)

こんにちは



住まいの状態によって大きく変わります。

生活してみて、キツかったら出費を全部書き出して、必須と非必須に分け、非必須のものからカットしていく。

その人自身が頑張るしかないです。
    • good
    • 0

実家住まいなら、余裕〜ギリギリくらいまで。


(ローン、駐車場代、税金等で異なる)
一人暮らしなら、そもそも車は手放すべきかと思います。
    • good
    • 1

住民税や国保は収入に応じて金額が決まります。


手取り18万円の人でも十分支払えるはずの金額になります。
ですから支払いに悩むなら他の支出が多いということです。
支出の見直しが必要でしょう。

収入に関係なくうっかり税金の存在を忘れていて、手持ちの現金が無く支払いに困るケースもあります。
    • good
    • 2

> 同じ給料の方で、貯金も少ない人


この条件には該当しないけれど、書いて良いですよね。

結論から言うと、ある意味『自業自得』であり、手取り18万でも問題なく生活できる人もいる。


> 自動車税、住民税や国保の金額で悩んでます。
「自動車税」は対象となる自動車の種類等で賦課額が決まる。
 https://www.pref.tochigi.lg.jp/b58/documents/jik …
だから、自分の可処分所得に見合わない車を買ったら支払いが辛くなる。

〇役に立たないアドバイス
ローンが無いのであれば、利用頻度や必要性をよく考え、今後も維持するのかどうかも考えた方が良い。


「住民税」は住んでいる場所で計算方法が異なる場合があり、前年の所得等で年額が決まる。
 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/specia …
よくある事なのですが、この事を知らずに退職して無収入となった人や、前年に比べて稼ぎが減ってしまった人は、支払うのが大変な状態になり易く、偶にこのサイトでも「どうすれば安くなりますか」「収入が減っているのに免除してくれないのはなぜですか」と言うような趣旨の質問が投稿されますが、これは後の祭りでどうしようもない。

〇役に立たないアドバイス
可能であれば、親に頼んで払ってもらうしかない。


「国保」も、大まかには「住民税」と同じような事
 【東京都江東区】
 https://www.city.koto.lg.jp/250102/fukushi/kokum …
 【茨城県水戸市】
 https://www.city.mito.lg.jp/001245/001355/kokuho …
収入が大きく変わっていないのであれば年額は固定となるから、健康保険から抜けたとか親が支払っていたのを自分が支払うようになったという事情があったとしても、支出額の見込みが甘い。

〇役に立たないアドバイス
一般に「健康保険」の方が保険料が安いので、可能であれば、健康保険に加入したほうが良い。
それがダメなら、「住民税」と同じく親に頼んでみてね。
    • good
    • 2

サラリーマンだと住民税、社会保険料は天引きですね。


その金額を引かれて18万円だとします。

18万円から車に掛かる維持費がありますから、多少きついかもしれませんが、生活できないほどではありません。
車のローンがあればまた話は変わってきますし、その人の生活スタイルがどうなのかわかりませんが、その人の金銭感覚の問題もありそうです。
    • good
    • 1

車だけでも維持費掛かるよね


自動車税、自動車重量税、自賠責保険 1年で 52,000円程
これに車検費用 任意保険料が加われば 52,000+80,000円は必要。
駐車場代金やガソリン代が加われば
月3万円は飛んでいく 手取り15万円だよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!