電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4月から専門学校に入学するのですが、ADHDであることを伝えるべきでしょうか?

心療内科に通っているのですが、そこの先生にこのことを相談すると
「他の子と比べて特別視されたくないという意味で、ADHDのことを黙っておくのもありかもしれないけど、あなたがどういうことが苦手でミスしやすいのかをあらかじめ把握してもらってた方が安心じゃない?」
と言われました。

私の気持ちとしては、入学した後に決まった担任の先生がADHDや発達障害に偏見を持っている人であれば嫌な思いをするかもしれないし、偏見がなくてもある程度特別視されることはあると思うので、できれば伝えたくないなと思います。

ですが、小学生の頃から忘れ物や遅刻がかなり多かったのでその事を一応把握してもらっておいた方がいいような気もして…

みなさんはどう思いますか?
また、みなさんならどうしますか?

質問者からの補足コメント

  • 滋慶学園グループが運営する専門学校です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/18 16:25

A 回答 (5件)

職業教育の専門学校に入学するということは、自分の進路を決めるにあたって、「小学生の頃から忘れ物や遅刻がかなり多かった」を踏まえているのでしょう。

 卒業後の職業でも、職場や仕事内容によって、遅刻や忘れ物に関して、「まあ、許容できる~~とても、マズイ」ということがあるでしょう。

そういう考慮をした上で、この仕事をしようと決めて入学しているのでしょうから、弁明や釈明でなく、(あらかじめ知っていてもらう)ような説明はしてはいけないのだと思います。 弁明や釈明でも、「小学生の頃から忘れ物や遅刻がかなり多かった」のでというべきではないでしょう。

仕事をする、職業人になるのであれば、遅刻しない対策を充分にとるべきです。 注意欠如の傾向が自分には強くあると分かっているのであれば、職業として選ぶことに関してだけでも、精一杯の対策をとるべきです。 ある程度の失敗は起きても、それが実力の上限であるなら、それを感受すべきです。
    • good
    • 0

どんな学校なの

この回答への補足あり
    • good
    • 0

わざわざ言わなくてもいいと思います。

案外気にしませんし、言って気を使わせることになるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

専門学校は小学校や中学校のような義務教育ではありません


勉強に付いてこれない生徒をかまってなんてくれません
みなさん大金を払って通う中、質問者さんを特別扱いをして他の生徒の足を引っ張るようなことを望んでするようなことは無いと思います

質問者さんがADHDだろうがなんだろうが興味は無いのではないですかね?
授業料をきちっと納めしっかり勉強に付いてきて資格を取り卒業してくれればそれでいいと考えると思います

発達障害者が特別視してもらえるのはその様な人が通う特別な学校か障害者枠で働いた場合ではないですかね

僕ならば特別視されるわけでもない環境でわざわざ障害を告知するようなことはしないと思います

あくまでも個人的な考えです、気を悪くしないでください
    • good
    • 2

グレーゾーンですが、高校までは伝えました。

就職は一般枠でなんとか苦労してましたが行けましたね。続いてます。
ただ、現場としては、「言ったから対処してもらえる」とはならないです。忘れ物、遅刻、提出なし。それが助けられてなんとかなっても、仕事で使えなければ同じです。専門学校も、それを見越して可能なものに絞るべきで、好きだからだけでは、どんな人でもできないのと同じです。
できないことはなんとかツールを使って自分で対処、そして苦もなく続けられるものを。できないなら、障害者枠か、作業所的なとこになりますよね現実。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!