アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

損益法と財産法の違いってなんですか?

A 回答 (1件)

簡単に書くと


①損益法
 一定期間[期首から期末まで]の取引を記録した損益計算書で収益と費用の額を掴み、その差額で利益額または損失額を掴む方法。
 利益額または損失額の発生原因は分かるが財産がどれだけあるのかを掴むことは出来ない。

②財産法
 期首と期末の貸借対照表[会社の財産状態]を比較し、その差額で利益額または損失額を掴む方法。
 財産の増減内容もつかむことができるが、原因を掴むことは出来ない。


また、私が高校生の時に通信教育で使っていた「会計学」のテキストには次のような例えで説明されていた。
①損益法
 映画館の窓口で人の出入りを眺めていると、観察を始めてから5名入場した[収益]。そして上映中に2名が出て行った[費用]。
 だから、この上映が終了した時点で観客は3名増えているが、中に何名いるのかはわからない。

②財産法
 上映開始前[期首]に観客の人数を数えたら4名だった。上映終了後[期末]に観客の人数を数えたら7名だった。
 だから、この上映が終了した時点で観客は3名増えているが、何名が入場して、何名が途中で出て行ったのかはわからない。


【参考】https://kaikegaku.net/soron/zaisanhosonekiho.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!