重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日新しく入ってきたバイトの子の名前が「尋景」と書いて「ひろかげ」と読むらしいのですが、私がその子に向かって「キラキラネームだよね」というと機嫌を損ねてしまいました。他のパートさんにも「そんなことないよ」と怒られました。普通にキラキラネームですよね?「景」と書いて「かげ」なんて読み方しますか?私何か間違ったこと言いました?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます。時間がある時にお礼のコメントしようと思います。その前に少し気になったのですが、初見で「尋景」-「ひろかげ」と読めますか?単純に気になったのですが補足にて質問させていただきます。私のデリカシーのなさと知識不足を反省しています。ありがとうございます。

      補足日時:2021/03/21 22:50

A 回答 (15件中1~10件)

横入失礼!


ふつうに「かげ」(ひろかげ)です。
キラキラネーム時代以前の読み方と言えます。
    • good
    • 0

補足コメントについて。



>初見で「尋景」-「ひろかげ」と読めますか?

読める人は少ないでしょう。
でも、「尋」は「千と千尋の神隠し」の「ちひろ」です。
景も、他の方の回答に例が挙げられているように、人名では「かげ」と読みます。

よくよく聞けば、あるいはよくよく考えれば、読み方は普通に使われているのです。
初見で読めなかったことが問題なのではありません。

自分が読めなかったからといって、本人に向かって「キラキラネームだよね」と言うのがデリカシーがないのです。
「キラキラネーム」という単語は、名付けた親の知性が低い、というニュアンスがあります。
そこに気づかずに使ったのなら、それもまた知識不足なのです。
    • good
    • 1

キラキラネームとは違います。

「尋」は「千と千尋(ちひろ)」の「ひろ」。「景清(かげきよ)」の「景」です。昔からこんな読み方があるのです。
    • good
    • 0

普通に読めますが、やから画数が多い面倒な名前であることは理解できる。



しかし、この質問文のポイントは其処にあるのではない。
「キラキラネーム」などと人の名前を嘲ることが問題だ。
いくら読めなくて恥ずかしい想いをしたとしても、他人の名前で遊ぶのはヒトとして最低な行為だ。
    • good
    • 1

景山(かげやま 姓)さんて普通にいるよ。



「かげやま」って入力すると、景山、影山が予測変換されるしね。
他にも陰山なんかもあるけどね。
    • good
    • 0

「景」の読み方については武将の名前によくあったと思う(歴史が大の苦手の僕でも真っ先に思いついたのは「上杉謙信景虎」)ので,高校を出ていればその程度の知識はあるように思われますし,大河ドラマを見ている人ならもっといっぱい知っていることでしょう。

またそのような知識ゆえに「むしろ古風?」と感じた人のほうが多いのではないかと思います。

なので「間違ったことを言った」のではなく,「無知をさらけ出してしまった」だけだと思います。

知らないことは悪ではありませんが,失礼には当たることがあります。
次に会ったときに,「ごめん『景』って武将とかの名前に使われていたんだね。それを知らなかった自分が恥ずかしいです。あらためて,かっこいい名前だねと訂正させてください」とでも言えば,機嫌も直してもらえるように思います。

自分の非を認め,その過ちを謝ることができるのも,立派な人にしかできないことだったりします。
    • good
    • 3

まあ、これまでの回答にもあるように、むしろ古風な名前です。


多少なりとも教養のある大人が「尋景」というのを見れば、普通は「ひろかげ」と読みます。決して難読ではありませんし、おかしな読み方でもありません。
    • good
    • 1

キラキラネームとは思いません



尋……千と千尋の神隠しの「ひろ」と読みますよね

景……かげと読みますよ
友達に千景(ちかげ)っていう名前の子もいますよ

あなたの勉強不足っていう感じだと思いますよ
いい機会なので覚えちゃいましょう
    • good
    • 1

まず、たとえキラキラネームだとしてもその子はつけられたくてつけられたのではないので『キラキラネームだね』と言うのはデリカシーないと思います。

    • good
    • 2

キラキラネームって光輝いている名前のことですか?


えっ,どこが!?となって,
それならまさしく「光輝(みつき)」です。
景は景山・影山さんと二通りの苗字の方がおられます。
間違ったというか,トンチンカンな答えだったようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!