dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近離婚しました。 都営住宅に申請したいと思い聞いたのですが、自家所有の持分がある場合は不可と言われましたが、幾らか持分が私の方にあります。(1/6000 程度)
私の持ち分を0にするにはどうすれば良いのですか?
司法書士に頼むと結構な金額がかかりますか?
その場合、自分でやる事は可能ですか?
ご回答宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ちなみに自分で持ち分放棄する手続きは簡単にできるのですか?

      補足日時:2021/03/26 17:02
  • ちなみに自分で手続きするのは簡単にできるものですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/03/26 17:04

A 回答 (1件)

持分を放棄すれば良いのですが登記は他の所有者(前妻)と共同で申請しなければなりません。


費用は税金4万ちょい、司法書士に頼むならプラス4万ほどです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!