

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
任意保険に車両保険は含まれていませんよね。
多分、倍にはなると思います。もっとかな。
もし、事故を起こしたら、修理代もローンになります。
廃車になれば、ローンだけ残ります。
まぁ~、2万円ちょっとになるので辛抱すればいいだけですけどね。
車両保険に入れば、ひと月に残るお金は減るけど、欲しいものはチャレンジすればいいと思います。まぁ、私の母親が「車は貧乏の始まり」とよく私に言っていました。もし、ダメだったら処分すればいいだけですからね。
車両保険追加すれば確かにもっと掛かりますね、、頭金を車体の半分の価格くらいまで貯めて、車両保険を楽にしようかなとも思ったりします笑
車貧乏になるのは間違いないですね
No.4
- 回答日時:
その金額の中には車検代が入っていませんね。
それに5月に来る税金もあります。
クラウンだと、1回の車検にかかる費用は15万円くらい見といたほうがいいかと思うので。
月に6250円車検代として貯金しておく必要はあります。
場合によっては、20万円とかかかる場合もあるので
この場合だと、8333円毎月貯金する必要があります。
毎年来る5月の税金は、2500ccだと、45000円です。
これらの金額を上乗せしないといけない。
他の方の回答もある通り、オイル交換の費用とかもあるけど
これは微々たる物で、オイルとフィルター交換で6000円くらい見ておけばいいかと。
私はクラウンとかの車は贅沢な乗り物だと思うし
お金を貯金できるのは若い時だけなので
クラウン必要ですか?というのが一番の問題点です。
むしろ、軽自動車とかにして貯金を若い内からたんまりしたほうが
利口ですよと言いたいです。
それに若い時は事故もよく起こしますから、最悪、廃車になるケースもありますのでローンを60回は絶対にやめるべきです。
車がなくなってローンだけ残ったって人は多いですらね。(若い人)
車のローンは、長くても3年以内が理想です。
これ以上かかる場合は、その車は諦めたほうがいい。
車両保険には入った方が良いと言う方が多いのでX2にはなると思いますが、やっぱり車体価格の半分を頭金に出来るくらい溜まってからにしようと思います。
車に乗らなければペーパーになってしまう可能性と単純に好きな車に乗りたいからです、興味のない車に乗ったところで安いローン払いながら乗るのは嫌なので笑
別に彼女も居ないし、食べに行ったりも全然しないのでお金が掛からないんですよね
No.3
- 回答日時:
「大丈夫」と書いて貰いたいのでしょう。
タイヤも減る、オイルも交換しなきゃ。
2年後には車検も来る。
そして何より200系クラウンに乗るような若者は、ノーマルでは飽き足らなくなる。
目の付くのがタイヤ+ホイール。これを替えれば30万オーバー!
確かに弄りたいって気持ちはないと言えば嘘になるけど、ホイールも純正でアルミなので買えなくても良いなって思ってますし、車高下げたいとも思いません。
ただ、マフラー位はちょっと変えてみたいなはありますけど、まだ先で全然OKです笑
基本的には純正派思考なので、
No.1
- 回答日時:
5年ローンとのことですが、その間生活は確実に変わりなく過ごせますか?
月に80,000しか無くなるので、携帯や車で出かけたことでの出費を考えたら、正直貯金など余裕はないでしょう。ここで、職場に何かあったり、ご家族に何かあって生活が変わってしまったら、支払いがかなり厳しくなります。また、税金や車検、メンテナンスの費用もありますからね…
保険には車両保険は入っているのでしょうか?
車両保険は入れてなかったですが、入るので保険額がx2になっちゃいますね。
フルでローン組むと苦しい生活が待ってそうなので50万円位貯めて、月1万ちょいの車のローンにして楽になろうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 中古マンション購入の諸費用の予算について 「日本一わかりやすいマンションの選び方がわかる本」 という 3 2022/09/14 16:51
- 国産車 会社の後輩がいい車を買ってるのですが、 今時、金銭的にきつくないですか? ガソリン代、保険料、オイル 15 2022/08/24 13:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組むことは可能ですか 5 2023/01/03 23:44
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 初めての自動車保険について 今月初めて車を買いました。 22歳 免許証ブルー 等級引継なし 運転者限 6 2022/04/11 13:48
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 シビックタイプRについて。 2 2023/05/22 00:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
車の購入したくて車屋に行きた...
-
最近新車は納期未定な場合が多...
-
z33の弱点を教えてください。 ...
-
中古車について。
-
中古車について質問です。 既に...
-
無理な住宅ローンを組んでしま...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
ワゴンRスマイルの購入価格につ...
-
見積もり後商談の断り方
-
ディラーでもらった名刺の肩書...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
車検証の盗難ってありますか?
-
スバルの60周年記念の購入資金...
-
社外エアロ装着の場合、冬期間...
-
新しく買ったばかりの冷蔵庫に...
-
車のナンバーで地域同じひらが...
-
減衰力調整って??
-
リサイクル券 未預託
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の購入したくて車屋に行きた...
-
中古車屋さんで、10万キロ走...
-
中古車について質問です。 既に...
-
z33の弱点を教えてください。 ...
-
30歳の公務員で年収は400万程で...
-
素朴な疑問…『フルオプション装...
-
社長だと周りの目を気にして好...
-
油圧式パワーステアリングが走...
-
日産ティアナについて教えてく...
-
来年から新社会人です。 高卒、...
-
ハイラックスサーフ 耐久性につ...
-
中古車選び
-
2日で500キロ車で走るとしんど...
-
安いマツダか高いトヨタか。。
-
車体の色が水色の車って・・・
-
52歳男です。クラウンについて ...
-
NBロードスターにとても興味を...
-
ハコスカのような車が欲しいです。
-
中古車について。
-
中古のステップワゴンについて...
おすすめ情報