dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に社外エアロ(フロントハーフスポイラー)の装着を検討しています。
しかし、当方雪国(日本海側沿岸で豪雪地帯ではないが20~30cmは積もる)
のため冬期間はいちいち外さなければいけないのか?と悩んでおります。

純正のエアロパーツ程度であれば、冬でもそのままの方がほとんどですが、
社外を装着している方の多くは、冬期間だけ外しているように思います。

やはり外した方が良いのでしょうか?

ちなみに現在20mmほどローダウンしており、
社外エアロを装着すると、フロント部分の最低地上高は95mm程度になるかと思われます。

そんなにベタベタなわけでもないので装着したままでも問題ないでしょうか・・・?

A 回答 (7件)

ローダウンはダウンサスですか?車高調ですか?


ダウンサスなら外した方がいいかもしれませんね。
何かあってからでは遅いですからね。。。

車高調ならエアロを外すよりも車高を上げてはいかがですか?
資金に余裕があればエアサスなんていかがでしょう?
    • good
    • 0

「外した方が良いのでしょうか?」


と問われれば、当然外した方が良い「という答えしか出てこない」に決まっています。
(外して不都合になることは何もないのですから。極論ですが、たとえ雪が降らなくても外した方が良い・・・という答えで誤りはありません)

「外す必要がありますか?」
という質問なら、答えも多少違ってくると思います。

> 積もっても30cmくらいの場所のうえ、除雪もしっかりされるので大丈夫かなと思ってしまいました。

そこ(そういう所)しか走らないのであれば、どう考えても外す必要性は全くありません。
    • good
    • 0

冬場はエアロ外し、車高を上げてますよ。


その際外した時に出来たビス穴等には冬の間水分とか入らないように別のビスを嵌めて対処します。

国道とかしっかり除雪された場所なら問題はないでしょうが保障されているわけではないので手間がかかっても外した方が賢明ですよ。
壊れてお金が掛かった際に残るのは後悔だけですから

でわ
    • good
    • 0

雪国在住です。



私、純正のエアロ割りました(汗

外した方が無難だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

純正でも割れてしまうこともあるのですか・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 10:35

冬の間にはフロントがボロボロの車を見ますし、春になり雪解けが進むと雪の中からエアロの破片がよく出てきます。



除雪の状態がどこの道路に入っても同じというわけではないので、外せるのなら外しておいた方が気分的にも楽だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。
ありがとうございました。

その際にはサイド部分も外した方がいいのでしょうか?

お礼日時:2007/07/20 10:34

そのようなパーツは外した方がよいです。



それとも除雪車のように、雪を寄せて走るのですか?
わだち走行では、つかえる原因になるし、そのために後続車には迷惑が掛かるし、
燃費は確実に悪くなるし、壊れる事は間違いないでしょう。

かっこだけで、物事を判断しない方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

除雪車のように走るつもりはないのですが、
積もっても30cmくらいの場所のうえ、
除雪もしっかりされるので大丈夫かなと思ってしまいました。

格好だけで判断するつもりはありませんでした。

お礼日時:2007/07/20 10:32

ここで「問題ない」と回答されたのを見て、そのまま走行してエアロが破損しても誰も責任を取ってくれませんが・・・?


個人的には、わだちの間にたまった雪で破損しそうな気がしますので、自分なら外しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/20 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!