dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
役所の受付近くの電光掲示板にcm載せることができるらしく、
動画cmの撮影が10万前後、広告費が1年契約で25万程度、
合計35万くらいかかるのだそうです。仕事は自営でいろいろやってます。
受付番号が表示される隣にcm出るそうで待ってて暇な人が見てくれそうという仕組みです。
ちなみに今までグーグルアドワーズ、ポスティング他広告いろいろやってみましたが
全部赤字なのでやる気なし。
以前別の広告会社に役所の広報のcm欄に出しませんかと促されて数回出しましたが、
月6万、合計50万くらいもかかったのに、それによる依頼は月1増えたかどうか程度。
広告効果がなさ過ぎて検証すらしてませんが。
今回の役所の電光掲示板のcm申し込むべきなんでしょうか?
ちなみにcm作られたらhpに掲載してもよく、使用料はかからないとのことですが。
しいていうと、営業マンからうちを訪ねてきたので、
選ばれたのかな?という点が嬉しかった点ですが。
なお、過去に似たようなcm出して効果あったか否か
といった経験談も募集中です
よろしくお願いします

A 回答 (5件)

広告の仕事をずっとやっている者です



売り込みに来た方に、本媒体の「これまでの広告出稿実績と効果」についてお尋ねください

上記の意味がわからなければ、「本媒体の、これまでの広告出稿実績と効果について、概要で結構ですので教えてください」と口で言っていただくだけでOKです
    • good
    • 1

費用のこととか難しいことはよく分かりませんが、電光掲示板とか少ししか見ないものより、市役所とかで書類を入れるのにもらうちょっと大きい封筒に印刷物してある企業広告は、しっかり見ますヨ♪


それに、市役所の封筒に印刷されてるのだから、この業者さん、安心なんだな♪と思って見てます(^^)
    • good
    • 1

会社経営者です。



具体的には、質問者様の業態や狙っている客層、1件あたりの売上(または利益)などが分からないと何とも言えません。

基本的に広告は、100件で1件のヒットなら打率としてはかなりよく、1000件で1件ぐらいで妥当、と言われる世界です。

なので、役所の待ち時間に広告を見る人が1000人いて、でもたぶん具体的に注意して見ている人はその中の1/3ぐらいなので、3000人見て1件問い合わせがあれば「効果アリ」というレベルだと思ったほうがいいです。

3000人見て1件だと1か月に1本問い合わせがあるかどうかぐらいでしょう。

そして質問者様の業態が「地元密着なのかどうか」という部分も関係します。地元密着なら「実は市役所の待合でCM流してるんですよ」というのは信用作りに役立つかもしれません。
 街のクリーニング屋さんなどならけっこう大きな信用作りになるでしょう。

そういう部分まで考えないと、広告は打てないです。
    • good
    • 1

高すぎますね…費用対効果薄そうです

    • good
    • 1

聞いた話になりますが、広告掲載は断るお店が多く(費用対効果が薄い)



どこかで広告を載せているところがあると、うちにも金払ってくれそうってことで勧誘くるそうですよ。言い方変えると金ヅルですね。

わたしは事業をしたことがありませんが、よく検討された方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!