重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分にとっては勇気のある決断をして、
今の職場を退職して転職することにしましたが…
これから1社面接を受けることになってますが、
急に辛くなってきてしまいました…
こんなコミュニケーションも計算らへんも出来ない人が
転職するのが難しいってことくらいわかった上で決断して
自分の力で頑張ってみようと強く初めて思えたからこそ
やってみるぞー!!ってなって決意したけど。。
まだ1社も受けていない状態でこんなのまずいですよね。?
この1社目はメールですべて履歴書も経歴書もやりとりをしメール内で仕事内容が似ていますが、転職理由を聞かせてくださいと聞かれ、ちゃんとした自分の気持ちもあってそれも伝えそれも通り面接受けることになったのもあるので…
プレッシャーで。そこらへんを面接前に聞いてくれて判断した上で面接に通してくれるのはいい会社だなって思うけど…
まあ落ちちゃっても縁がなかったんや。って思えば乗り越えられるとも思うし…その先が一番心配だけど…

A 回答 (4件)

やってやれないことはない


だから
今ここにいるんだから
前に進むだけですよ
学ぶ物は多いですから
落ちてもいいと思える所に
なんで
応募して履歴書書いたの?
ここに入って 働きたいと 思ったんじゃないの?
逃げ道考えるのなら
始めから行かない方が
傷つかなくていいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、、落ちてもいいと思って企業選んでるわけじゃないですよ。だって、気持ち的にそう思わないとやっていけなくないですか??そこには合わなかったんだと思わなかったらずっとくよくよと落ち込んだまま前に進めなくなりますよ???気持ち的にそう思わないと乗り越えられないって意味で言ったんですが。
あと、なぜそれが逃げ道になるんですか?
別に私は逃げようと思って応募していってるわけじゃないです、意味がわかりません

お礼日時:2021/04/08 20:05

そりゃプレッシャーに負けてるんだろ。


それに跳ね返されるか踏みつぶすかで、将来も変わる。

プレッシャーなんて誰でも感じる。
最近印象的だったのは、アルペンスキーの世界選手権。
オーストリアのリンスベルガーが1回目トップに立った。
2回目までの待機時間、神にもすがるような表情で、必死に精神統一を図っていた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
頑張りますね!

お礼日時:2021/04/08 20:05

転職に不安はつきものですよね。


私は、一時、睡眠障害があったりして、転職の理由になったことなど、自分に不利な情報も面接で伝えてます。
転職は、経験とスキルを買われるので、お互い、納得することが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに不利な情報も言わないと、
納得なんてしてもらえないですよね。
なにか気持ちが動かない限りは転職なんてしませんもん。

お礼日時:2021/04/08 20:06

貴方が会社を見定めているように会社も貴方を選んでいます。



あれは出来ないこれはダメではなく、企業に選ばれる人材にならないと受かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えてくださってありがとうございます!!

お礼日時:2021/04/08 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!