dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教師って創価多いですか?

A 回答 (2件)

多いです。




創価大学卒業生の就職先。
2020年。


○経済−日本アイ・ビー・エム6、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ4、アクセンチュア2など。経営−関西みらいフィナンシャルグループ3、三井住友銀行、日本アイ・ビー・エム各2など。

○法−アクセンチュア、大塚商会、セコム、綜合警備保障、ローソン各2など。

○文−中学校教員16、タチエス、ユニプレス、横浜市役所各2、鹿島建設1など。

○教育−小学校教員58、幼稚園教員20、中学校教員8、高等学校教員3など。

国際教養−アクセンチュア4、富士通3、日本電気、セブン−イレブン・ジャパン各2、エヌ・ティ・ティ・データ1など。

○理工−中学校教員、高等学校教員各4、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ、富士ソフト各2など。

○看護−都立多摩総合医療センター5、公立昭和病院4、相模野病院、日本医科大学多摩永山病院各3など
    • good
    • 0

管見の限りでは、宗派を問わず、所謂新興宗教に入信している教師に直接会ったことはこれまで一度もないです。


(無論、創価学園系列の小中高大なら、創価学会員の教員が多いであろうとは思いますし、天理高校やPL学園ならもちろん天理教やPL教団の教師が存在することでしょう)

・・・・・・クリスチャン(普通のプロテスタント)の先生を三人、曹洞宗の住職を兼ねておられた先生をお二方、真言宗の住職であった先生をお一人存じ上げておりますが、まあそのくらいかなと。
神道の教員(神職にあらず)も小生と、もうお一方のみですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!