
築40年前後の物件です。
わかりにくい写真ですが、写真のような外壁に50センチ四方の穴が開けられています。
おそらく何かの工事をしようと開けたものと思います。
中途半端な状態で譲り受けたのでベニヤか何かでフタをしておこうと思っています。
そこで質問なのですが…
1 ベニヤは何mmがいいなどありますか?
薄くても雨風をしのげたらいいものですか?
2 ビスで直打ちして大丈夫なものですか?
3 ビスでとめる際の注意点などありますか?
土台の木が通ってる所に打てなど。
趣味程度のDIY知識しかありません。
とりあえずしばらくの雨風がしのげればいいかなと思っています。
詳しい方よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
発泡スチロール板をねじ込んでおけばいいでしょう。
又は煉瓦(コンクリートブロック)とモルタル(ホームセンターで売っています)で塞げばいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
1 ベニヤは何mmがいいなどありますか?
ベニヤが外部に不向きです。
2 ビスで直打ちして大丈夫なものですか?
外壁が何なのか不明ですから回答できません。
写真ではコンクリートに見えます。その場合ビスは簡単に刺さりません。
3 ビスでとめる際の注意点などありますか?
ビスが刺さって下地が木であればそのまま下地までビスが届けば良いですが、ベニヤは適しません。
トタンもしくはステンレス鋼板などが良いと思います。
施工時にはシーリング剤を4辺に盛って板を宛がうのが良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
屋根塗装
-
お金がないのでお化け屋敷のよ...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
塗装について
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
和風住宅外壁の木材に塗る防腐...
-
タイルの目地からの白い粉と処...
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
物置の根太、壁等の修理について
-
アクメボンドについて
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
外壁焼板のトラブル
-
壁にアスファルトシングルを貼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
外壁へのビス打ち
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
基礎高350ミリの住宅で玄関土間...
-
コンクリートブロック塀の化粧...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
築60年、古い家の土壁を壊して...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
店舗併用住宅で外壁工事費の按...
-
サンドモルタルについて質問で...
-
シーリングを切り取るスピンカ...
おすすめ情報