
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
年金って支払わなかったらどうなるんですか??
↑
年金の未納が続いた場合、まず封書やはがきで保険料支払いの
案内が届きます(納付督励)。
つぎに特別催告状という支払いを促す封書が届きます。
さらに無視しているといずれ最終催告状が届き、
期日までに支払わない場合は延滞金が発生することがあります。
さらに未納が続くと督促状が届き、
年金機構の職員が未納者の銀行口座や有価証券、
自動車などの財産を調査した上で、
それらを差し押さえることがあります。
それでも未納が続くと、国が強制的に
保険料を徴収することができるようになります。
逮捕されますか??
↑
犯罪ではないので、逮捕はありません。
将来年金もらえなくなるんですか??
↑
ハイ、滞納期間により、減額される場合もありますし
もらえない場合もあります。
No.11
- 回答日時:
> 年金って支払わなかったらどうなるんですか??
国民年金保険(注:国民健康保険(国保)では無い!)の保険料を納付しない場合ということですね。
(国民年金保険の加入者は、自営、無職、学生に限られる)
国民年金保険の保険料を納付しないと、下記のサイトの様にある日突然「特別催告状(さいこくじょう)」が来ます。
封筒も、中身の文章も、こわーい表現なのでビックリして、ここなどの質問サイトにも、過去質問があります。
「特別催告状(さいこくじょう)」が来たら、住所を管轄の年金事務所などへ「必ず」相談に行くことをお勧めします。電話・メールはダメです。
「特別催告状」を無視すると、国民年金保険の保険料の「悪質滞納者」としてピックアップされて、次の段階の「特別催告状(さいこくじょう)」を発送し、日本年金機構は本腰を入れ始めます。
そして、だんだんと次の段階に進むと同時に、融通が利かなくなり、最後は差し押さえとなります。
https://www.nenkinbox.com/minou
https://seniorguide.jp/article/1156928.html
参考、
給与所得者(会社員、公務員、一定の条件のパートアルバイトは、厚生年金保険に加入し、将来の年金支給は、国民年金と、厚生年金の「二種類」が支給となります。
厚生年金保険の保険料は、給料から天引きなので未納は無いし、また、給料勤務先が保険料を半額を負担します(健康保険なども勤務先が保険料を半額を負担)
----------------
将来の国民年金の支給(老齢基礎年金と名称になる)の半分は税金が入っています。
国民年金の保険料が未納の期間があると、その期間に該当の税金分も支給されません。(つまり、保険料の未納は、半分の税金分も支給なし)
保険料が全額免除を認定なら、その全額免除の期間に該当の税金分だけは年金が支給されます(つまり、保険料の全額免除は、半分だけの年金支給あり)
保険料が一部納付を認定なら、税金分+「残り半分の一部納付をの割合」が年金が支給されます((つまり、保険料一部納付は、半分の以上の年金支給あり)
No.9
- 回答日時:
>年金(老齢年金?)がもらえる年齢になっても年金の支払いは続くのですか?
国民年金は20歳から60歳なので、支給される年齢での支払いはありません。
厚生年金は70歳までなので、働いていて厚生年金に加入している人は、場合によっては繰り下げ支給を選んだ人は、周囲の人は年金をもらっているけど、支給を受けるのは後回しで支払っている人に相当するでしょう。
No.8
- 回答日時:
現状では支払い義務は60歳で終了。
以後の支払いは任意。受給開始は60歳から70歳の間ですが、標準は65歳受給開始となっています。
この先、60歳以下の人口が減ってゆくと維持できるかわからんので、若い人は子供は3人産んでください。
No.6
- 回答日時:
>年金って支払わなかったらどうなるんですか??
財産の差し押さえもあります。実際に差し押さえは行われています。
>逮捕されますか??
>将来年金もらえなくなるんですか??
はい。老齢年金だけでなく、障害者年金、寡婦年金、遺児年金も出ませんから、結婚することも子を設けることもなく、障害者にならず年金支給年齢前に死ぬのであれば、「勝ち」かもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
年金は支払い義務がありますので、払わないと督促後に預金口座の差し押さえと引き落としにて強制徴収が行われます。
特別な事情で支払えない場合は年金事務所で中断の申請をしなければいけません。
掛けないと将来貰えないことは間違いないです。
欠格期間も減額されます。
逮捕はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 年金って払っても将来全額もらえないのですか? 21歳専門卒でガールズバーでフリーターをしています。 16 2022/08/25 15:19
- 厚生年金 遺族年金とは、旦那さんだけの年金の支払いで将来貰えるものなんでしょうか?厚生年金ですが妻です 6 2023/01/19 17:53
- 厚生年金 女性は厚生年金を20年未満にした方がいいのですか? 3 2022/09/09 21:03
- その他(年金) 障害年金受給中の基礎年金保険料支払い全額免除の場合の厚生年金保険料納付の扱いについて 2 2023/08/24 20:19
- 事件・事故 昔、女子高生が自転車事故で数千万円の賠償金の命令が出た事件がありました。 その子のように未成年で高額 6 2022/04/10 12:22
- 離婚・親族 離婚時の企業年金について 2 2023/06/10 16:01
- 厚生年金 年金 6 2022/07/03 10:47
- カップル・彼氏・彼女 将来を楽観視する彼氏 7 2022/07/29 09:34
- 国民年金・基礎年金 国民年金についての質問です。学生の時に未払いだった国民年金は、追納した方がいいのでしょうか?両親に、 4 2023/07/10 20:04
- 国民年金・基礎年金 年金を繰り上げ受給しました。失業保険はもらえませんか? 4 2022/11/30 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金にていて
-
付加年金?付加保険料?どっち...
-
将来、年金はもらえるのか?
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
不法行為 逸失利益 遺族年金に...
-
最大判平5.3.24 遺族年金の額...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金受給日のニュースで
-
失業保険受給後の年金受給
-
定年60才から5年間延長勤務で増...
-
障害年金の更新
-
電話が来ました。出てませんが...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
基礎年金番号が使用停止される...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
確定拠出年金の運用について教...
-
国民年金を60歳から受給すると...
-
年金の財産分与について(離婚...
-
親の年金について質問です。
-
父親が年金特別便を突き返しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交際7カ月の彼氏から 先日いき...
-
年金について2点教えてください。
-
サラリーマンの奥さんの年金と...
-
私も彼氏も年金を払っていませ...
-
年金の加入記録を郵送してもら...
-
今年52歳の人から年金の払い...
-
去年二十歳になりました。
-
未来の年金受取額?
-
国民年金について教えて下さい
-
年金 未納の2ヶ月分、後納した...
-
国民年金1か月分のみ未払いの場合
-
付加年金と遺族年金について
-
年金機構に返信する葉書きに切...
-
年金未払いの場合の障害者年金
-
日本人は何歳まで働かないとい...
-
年金天引きの保険料
-
ステルス増税で年金受給額が減...
-
無年金について
-
学生特例・全額免除分を払おう...
-
住宅ローンの借り入れ
おすすめ情報
皆様ありがとうございます!
偉く大変なことになるんですね
年金(老齢年金?)がもらえる年齢になっても年金の支払いは続くのですか?