アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

洗濯機、温水洗浄便座、電子レンジなどは
アース接続が必要とされていますが、
アースを取らなかったことで発生した感電事故は
年間どれくらいあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

関連の仕事をしています。



どこからどこまでを「事故」とするかです。

それらの機器からの漏電そのものは決して珍しくありません
ただし、その漏電が原因で死亡したとか大きな怪我をしたと言うのは、あっても一桁でしょう。

そもそも100ボルトの電圧が単純に身体に流れただけでは滅多に死亡事故にはつながりません。

死亡事故につながるとしたら、浴槽内などで水に使った状態での漏電。
これは100ボルトであっても非常に危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感電死亡事故は極めて少ないというか、
ほとんど起こっていないようですね。
それでもメーカーとしてはアース取らずに
事故が起こっても一切責任は取らないという
意思表明と思います。
伊豆の電気柵事故は水が絡んでいたので
死亡に至ったのでしょうか。

お礼日時:2021/05/07 15:26

死傷事故は一桁以下と思われます。


但し、感電、誘雷感電、感電火災、原因不明などがあり、
明確な統計ではありません。
震災後の復電火災は、関電事故には分類できません。
微小感電は報告されないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感電事故は極めて少なくても
メーカーとしてはアース取らずに使う場合は
万が一事故が起こっても、一切責任は取りませんよ
って意思表示ですかね。

お礼日時:2021/05/07 15:19

最近の家は漏電ブレーカーが設置されてるのでほぼゼロです。


温水洗浄便座は感電には完ぺきに対策してるので感電しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
温水洗浄便座は必ずアースを取れと書かれていますね。

お礼日時:2021/05/07 15:16

事故といっても程度の問題がありますから、把握できていないケースが多いと思いますよ。


漏洩電流が僅かだと、感電にまったく気付かないことがありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新聞やテレビの報道でも聞きませんね。

お礼日時:2021/05/07 15:15

漏電遮断機が義務化して死亡事故はまず減ってます。


水を使う所に置く物はアース繋いでおきましょ
それほどの手間ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
古い家には漏電遮断器もアース端子もないので
困りますね。

お礼日時:2021/05/07 15:14

ほぼ無し

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ほぼ無いんですね。

お礼日時:2021/05/07 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています