アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

簿記3級の勉強をしてます。繰越商品のところがなんでこうなるのか分かりません。教えてください。

「簿記3級の勉強をしてます。繰越商品のとこ」の質問画像

A 回答 (2件)

残高試算表に載っている185,000円は前期から繰り越されたもの。

すなわち期初の段階で売れ残りとして持っていた商品です。それはもう売れただろうと言う前提で、資産(借方が正の値となる)からは落とす、すなわち貸方に追いやる。これにより資産はなくなり、それが売上原価(または仕入)という費用に置き換わる。売上原価(または仕入)に同額が計上されていり(あるいはこれからする)はずです。

一方で前期と同じように今期も期末に商品が売れ残っているはずです。その額は商品と言う資産として手元に残っているのでその額を資産計上する。すなわち19,000円繰越商品として認識する。
上と同じように、一旦仕入として費用計上されていたはずなので、それはまだ売上に使われてないから費用(借り方の項目)としてはあつかわないようにするため、貸方に同額が計上されている(またはこれからする)はずです。
    • good
    • 0

ご質問者様がどこで引っ掛かっているのかが不明なので、基本的な説明を書きます。


理解できない箇所または具体的な疑問点を補足欄に書いていただければ、もっとわかりやすい回答が付くと思われます。


①『残高試算表』「借方」18,500円
 今期の開始時点で在庫していた商品の金額です。
 同時に繰越商品(=商品)勘定の期首繰越額です。
 
 なお、期中の商品仕入れは「仕入」勘定で計上するので、「商品」勘定は、決算整理の時にしか動かない。


②『修正記入』「貸方」18,500円
 ①で計上している金額を、次の仕訳を起こして仕入勘定に計上する。
  仕入18,500/繰越商品18,500
 これにより、仕入勘定の借方合計は『繰越商品の期首繰越額+期中の仕入高』となる。


③『修正記入』「借方」19,000円
 期末の棚卸で確定した在庫している商品の金額です。
 次の仕訳を起こすことで
  繰越商品19,000/仕入19,000
 (1)繰越商品の残高が19,000円になる
 (2)仕入勘定の貸方に計上されるので、仕入勘定の残高は期中の売上高に応じた金額となる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!