プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の学校は早稲田の係属校でほとんどの生徒が係属校推薦や指定校推薦で進学します。私ももちろん早稲田推薦を視野に入れているのですが、一般受験で自分の力で早稲田レベルのような優秀な大学に受かりたい気持ちもありそのような進学方法も視野に入れています。早稲田推薦を狙った場合、定期テストの成績と大量に課される課題が非常に重要になり、日々の勉強の7割がそれに割かれてしまいます。平日は3時間半、休日は8時間勉強しています。
私の現時点の成績は、河合模試でいうと平均して偏差値55のあたりだと思っています。(1年の時に一度受けました。)
今の中途半端な状態を続けて、早稲田以上の大学へ一般での合格はどのくらい厳しいですか?客観的なご判断をお願いします。
また、今の状態についてアドバイスなどありましたらお願いします。

A 回答 (2件)

早稲田以上なら一般的に慶応と東京一工ですが東京一工は明らかに時間が足りないので無理ですね。


慶応なら3教科重点的にこなせば可能なんじゃないかな?

国公立は現状では下位と言われてる処が可能性がある程度だと思います。
少し伸びれば山梨大学のワインとか信州大学の繊維学部とかお薦めの楽しそうな学部も狙えますが、貴方が女性なら今の人脈を大切にして自分のやりたい事を目指すのも良いですが男性なら色々考慮すれば、そのまま内部進学の方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

河合模試で偏差値55の高2生が一般入試で早稲田に合格できるように指導するとなると、他の高校ならば特進コースとかで高1の頃からスパルタ式にやるしかないでしょうね。

それこそ「定期テストの成績と大量に課される課題」をこなして、それでも届かないかもしれない。
学校の授業と課題も一般入試のための勉強だと割り切って、こなせるように頑張るのが一番の近道だと思いますけどね。それで成績が上がれば系属校推薦が取れるのだし、一般入試で受かるにもそれくらいの圧倒的な勉強量とストレス耐性が必要だし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!