dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒で4月から幼稚園で担任をしています。
もともと仕事は憂鬱でしたが、子どもたちが可愛いから頑張ろうと思い、たかが1ヶ月ですが自分なりに頑張ってきました。1学期の7月末までは頑張ろうと思っていました。
しかし、金曜日、ひどく叱られてしまい、行きたくないという気持ちになってしまいました。このまま辞めてしまいたい。土日もずっとどうやって辞めようとか、同期にはできることも自分にはできないんだとか仕事の事をネガティブに考えてしまっていました。そして明日が仕事だと思うと寝れません。涙も出てきて、どうしたらいいかわからない気持ちです。
甘えなのはわかってるけど、逃げたいです。仕事に行くのが怖いです。子どものために頑張ろうって思う気持ちよりも、叱られるのが怖い、仕事に行くのが怖いという気持ちが大きくて、今日休んでしまうと思います。
心療内科に行こうと思ったけど、保険証はまだ来ていないので行けないです。今日休んでも、ここに書いても解決しないけど、誰かに認めてほしいから書いてるのかもしれないです。

A 回答 (2件)

私も子供よりも大人にメンタルやられます…


担任だからこそ、その子を「こうしたい!」って気持ちがありますよね!

私は中学の特別支援学級の担任(2年目)ですが、生徒の保護者からの無理難題がすごく多く今日もメンタルやられました。
うちの子だけ給食多めにしてくれとか、温かいのしか食べないから毎回温めてくれとか、本人が拒否してもトイレに必ず行かせてくれ、でも失敗はさせないでくれ、ハンドベルはこの音にしてくれ、などなど。

中学生にもなり、食事排出が1人でできていないのに公立に通わせていることに、なぜ誰もおかしいと言わないのかがずっと疑問でした。

職場では、私だけがそのように思っていて、他の同僚は保護者の言いなりと化してます。「とりあえず、卒業まで我慢すればいい」と…。「あの先生(私)はわかってないから」とも同僚が保護者に伝えていることも知っています。

また、私が女性なので、特にそのような保護者(母親)から「子供も産んだことないくせに」「若いくせに何も知らない」と言われます。

食べ物を食べずに触る、口に入れても吐き出す、言葉は通じない、人間なのか?と思う行動をする。そんな現実があると知っていたなら…と後悔する毎日です。

去年は本当に辛くて、毎日行き帰りの電車で泣き、毎時間「教師辞めたい」と思って質問掲示板やネットを探す日々が続きました。

他の保護者からも似たようなことを言われ、同僚から仲間外れを喰らい、とうとう精神的にプツンと何かが切れ、
「担任なんて、名ばかりだからどうだっていいや」と、責任感が一気に消えました。
そうすると、とても楽になりました。

正直、あなたには私みたいにならないで欲しいと思います。なりたくてなった職業だから私なりに夢も目標もありました。やりたいこともあります。…でも、それが自分自身を苦しめる要因に変わってしまい、自分の良さでさえも、全部諦めてしまいました。

コロナやGW明けの影響もあるかも知れません。
この時期は(というか毎月)毎回私もメンタルが崩壊寸前まで行きます。

無理せず仮病使って、平日休んでみましょう!
意外と人1人居なくても、(悲しいですが)なんとかなるものです。
保護者や同僚がどうであれ、気づける子供は何となく「先生、無理してたんだ」と気づいてくれ、味方になってくれる子もいます。

回答を載せるにあたり、きっと山場は超えていると思いますが、あなた様が自分のために生きる選択ができたら…と思い答えさせていただきました。
    • good
    • 0

子ども相手の仕事では大人の存在がストレスだったりもしますよねー。

子どもは可愛いけどたくさんいると普通に人が多くて疲れたりもして。叱られるとやる気もなくなるし。でも新卒だと3年くらいはやっぱり仕事で泣く事なんか普通ですよ。泣かされて覚えましたーって事はたくさんありますよ〜。視野が狭いのでそこは仕方が無かったりもします。命を預かっているから失敗は許されないだろうし、園の方針もあるだろうし。私は仕事でこの春幼稚園、保育園を20ほど回りましたが園長によって雰囲気がまるで違いましたよ。そこは特別に厳しい園なのかも。辞めるかどうかですが、あんまり鬱っぽくなるなら一旦退散でも生きる方を選んだ方がいいし、やっぱり子ども可愛い!教育したい!であれば一年はいましょう。叱られるのは大体余計な事をしたか、しなきゃいけない事をしなかったか、では。毎日ちょっとずつスキルアップしていると思うので、叱られたらまだまだだったか!!と楽しめたらいいですね。逃げてみたら何が怖かったんだろうな〜って世界かもしれないし、明日は笑顔でやれるだけやってみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!