プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

人里と里は同じ意味?

A 回答 (4件)

狸の里とか結構あるよ。

    • good
    • 0

言葉も意味としてはほぼ同じです。


人里とは:
村落など、人の集まり住んでいる所 。都市部、市街地以外で人家のある所。
都に対して、田舎。また、ふるさと。
里とは:
山中や田園地帯などで人家が集まって小集落をなしている所。ひとざと。むらざと。村落。

ただ、広義では「里」の方がいろいろな意味があります。
上の意味以外では、
都市部、市街地以外で 人家のある所。→例:
妻や奉公人などの生家。実家。  →例:里に帰る。
養育費を出して子供を預けておく家。→例:里に出す。
おいたち。育ち。素姓 (すじょう) 。→例:里が知れる。
    • good
    • 0

「里」とは、山中や田園地帯などで、人が集まって小集落をなしているところ。


「人里」とは、など人の集まり住んでいるところ。

★里は人里の集合体と言える。
    • good
    • 0

「人里」=人の集まり住んでいる所。



「里」は「人里」の意味も含みますが、以下のように多様な意味があります。

(1)(「郷」とも書く)山あいや田園地帯で,人家が集まって小集落をつくっている所。村落。人里(ヒトザト)。
(2)(「郷」とも書く)ふるさと。故郷。「お―はどちらですか」
(3)妻や奉公人などの実家。「―帰り」
(4)(「都」に対して)田舎。
(5)(「寺」に対して)俗世間。在家。
(6)養育料を出して子供を預けた家。里親の家。「あければ七つ,元の遣手玉が才覚で―に遣つたとやら/浄瑠璃・夕霧阿波鳴渡(上)」
(7)(「お里」の形で用いて)人の生まれつきや生い立ち。素性。「お―が知れる」
→お里
(8)律令制の地方行政区画の一。
→里(リ)
(9)(「内(ウチ)」に対して)宮仕えする人の実家。「この女,思ひわびて―へ行く/伊勢 65」
(10)遊里。くるわ。「―通い」「色のわけ知り―知りて/浄瑠璃・冥途の飛脚(上)」
(大辞林より)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!