dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。4月に高校へ進学します。留学のため、高校のうちからアルバイトをしてお金をためようと思うのですが、初めてのバイトには何の仕事がいいですか??経験談でもよいので、アドバイスおねがいします。

A 回答 (5件)

初めてのバイトならファーストフード店がお勧めです。



理由(1) 客商売なので研修もしっかりするし社会的常識が身につく。(電話応対、言葉使いなど)
理由(2) 時間帯が比較的に自由に、自分の都合で働くことができる。
理由(3) 同年代が多く、同じ時間帯に5~6人がいっしょに働くので楽しく働ける。学校以外の友達が増える。
理由(4) どこにでもあるので自分にとって都合のいい場所が選べる。
理由(5) 実際に自分が働いてとても楽しかった。(辛いことより楽しいことのほうが多かった)

欠点は時給が安いことでしょうか。でも私は時給の安さより、そこで働くことの楽しさのほうが勝っていましたし、そこで学んだ接客マナーなどは社会人になってからも役立っています。ちなみに私は大学の4年間、○スター○ーナツで働いてました。
    • good
    • 0

私は写真関係に行きたかったから、そっち方面のバイトに行きましたよ。

留学の先に何か目標があるんだったらそっち方面のバイトもいいかもしれませんね、ただ単に留学するのが目的だったら何でもいいでしょう金さえ貯まれば。

専門的な技術や知識があると給料もよくなりますから(^_^)v

 私らのころで日給高校生5000円大学生6000円が相場だったのに10000円貰ってましたからねぇ(^_^)v


↓経験談とか色々載ってます(^^;

参考URL:http://mania.daa.jp/
    • good
    • 0

もうバイトは卒業してしまったんですが、私が経験した中で、けっこうやりやすいと思ったのは、コンビニです。


24時間年中無休でやっているから、休みの日とかは朝から入ったりできましたよ。
定休とか、開店閉店時間が決まっているところだと、働ける時間が限られてくるのでその点はいいと思います。

高校生は確か22時くらいまでしかできないので、時給がちょっと安いのは難点ですが、仕事的には楽な方だと思います。

留学のために自分でお金を貯めるなんてえらいっ!
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

目標をもってアルバイトとは!頑張りやさんなんですね


高校生だと時間が限られていますね
さしずめコンビニとかディスカウントショップとかあるんでしょうけど高校生不可の所もありますし 男女でも違うでしょうね。
まず ハローワークでバイト募集の所をみたりご両親や知り合いに相談してみては?
やってみたら思っていたのと全然違ってたってこともありますし。
経験でいうとドラッグストアで夜8時くらいまで商品並べとかをやっていましたけど高校生で一生懸命してましたよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


制服があったりマニュアルがあるところでいうなら、
マックやコンビニ・ファミレスなど高校生のバイトが多いところがいいと思います。時給はそこまで高くないけれど、バイト初体験でも最初からあまりとまどわずにすみます。
カラオケが好きな方ならカラオケとかでもいいと思います。
短期・日払のバイト(登録制でスーパーのデモンストレーターとか軽作業とか)は、部活など忙しい人がやるにはいいと思いますが、特に忙しくない人なら、放課後などで地道に働くのがいいと思います。
パン屋さんとか個人商店もおすすめです。
私はパン屋さんでやっていたことがありますが、あまったパンももらえるし(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!