性格いい人が優勝

勉強する時間がない。睡眠時間を削るべき?


こんにちは。
中3女子です。

受験生なのに勉強時間があまりとれてません。

毎日10時に寝て、6時に起きています。
8時間睡眠なので6時より前に起きようとすると寝不足で頭が働かなくなります。

朝は支度や家事などだけで精一杯で勉強する時間はありません。

学校は8時〜16時です。

帰ったらすぐに勉強するようにして、ここで1時間くらい勉強できます。

17時になったらご飯を炊いたり味噌汁を作ったりします。
(これが自分の仕事なので…)

17時30分からまた勉強するのですが、母親が帰ってくる時間が不規則で夕食の時間がいつも違います。
夕食が早い日はほとんど勉強できなくなります。

食べ終わったら食器を片付けたりしなければならずこれでかなり時間が潰れます。

大体終わったらすぐお風呂に入り、寝る時間になります…。

休みの日は頑張って勉強するようにしてますが、平日はこれが現状です。
もう少し睡眠時間を削ってでも勉強するべきでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

あと食事やシャワー含めて、



○のあと、

は当然疲れてます。

元気なとき、

○の前にやる、

工夫がいります。

親にも話すと良いです。

食事も消化にパワー使うから直後は疲れてるのですよ、実は。
    • good
    • 0

でなければならぬ、


が多いように思います。

食事にしても20分で作れるし、
その気になったら5分で食べられる。
お風呂や食事にそんなに多大な時間を

かけなければならぬ

と決めつけてるのは変だと思う。

そして、炊飯器の前に、貼り付いてるのですか?
ありえないとおもう。

スマホやCDで英語リスニング聞きながら、
英単語カードめくりながら、料理すれば良い。

というか、意識してるやつは言われなくても、やってると思うけど...

好きでゆっくりしてるのならよいです。
それも生活の一つだから。

けど、
あなたのはだらだら、にも見えます。
部活をしまくっておきながら、毎日4,5時間はやってる人もいる。
あまり比べすぎても良くないけど、
そこに落差が大きいなら、あなたのスケジューリングが甘いのだろうね、て思います。



時間は削るべきですね。
あまり少ないのはアレですけど、


そもそもその日にやるべきことをやらずに寝れてしまう感覚は理解できません。

あなたはパンツにうんこついたまま寝れますか?
汗だくのまま寝れますか?

いきなり何もかも変えなくて良いけど、ダラダラしないで、
楽するとこは楽したら良い。

風呂でなくてシャワー、
食べ物は丼もの(洗い物も楽だし)、
ながら勉強、
そういう工夫です。

これは感覚の問題ですね。
余裕があるんだなあと思いますよ。

そもそも寝れないので。ストレスで良くないですけど。
    • good
    • 0

寝ないと記憶が定着しないので、8時間寝るようにして下さい。

    • good
    • 0

平日は家事の仕事があって、勉強時間を増やすのは


なかなか難しいですね。予・復習、ノートの見直し、
などの学校のルーチンに当てます。

休日は、学校に行っている時間分、8時〜16時がまる
まる勉強に当てられます。提案は、平日はあくせす
に受験勉強をする、はどうでしょう。
    • good
    • 0

家事労働時間を削るべき。


夕食は作って置いておいて、お母さんには
一人で食べて自分のぶんの皿洗いは自分でしてもらいましょう。
    • good
    • 0

このままの話を、学校の先生にして「どこをどのように改善すべきか」を相談されたら良いと思います。

睡眠には個人差があり学習能力にも個人差があります。質問者の方の両方を知っているのは学校の先生だと思います。相談相手は、担任である必要はないです。むしろ複数の先生に相談されて、良いアドバイスを受けてください。また友達に相談することも良いと思います。こうした真剣な相談をすることで、お互いに新しい面を発見できると思います。
    • good
    • 0

志望校に対して自分の実力が足りているかどうかを、まず考えるべき。


足りていないなら何らかの方法で勉強時間を増やした方が良い。
    • good
    • 0

睡眠時間は削らなくていいです、削ったら真逆で勉強出来なくなります、睡眠不足はパフォーマンスが低下し、空回りになります、その状態で長

時間学習や分散学習しても脳がマヒしているので記憶に定着しません、睡眠時間を充分確保すること、食事をきちんと摂ること、運動もすると記憶力がアップします、ウォーキングなどもオススメです、
    • good
    • 0

睡眠時間を削ってやる学習は、ひたすら効率が悪いです。

頭に入りません。
1時間勉強、少し散歩、家事、寝る前に少し復習、で十分です。それで頭に入らないなら勉強方法に問題があります
    • good
    • 0

忘却曲線(時間が経過するたびに記憶が薄れていく現象)


分散学習(例えば暗記ものなら一度にたくさん覚えようとして結果的に長時間学習になるより、同じ単語を何個か覚えるようにし、数時間経ったら同じ単語を繰り返し覚えるように勉強する方法)
脳のメモリーは3つ〜5つぐらい、記憶出来る量
以上のことから長時間学習より分散学習が理にかなうやり方です、質問内容の今のやり方が合ってます、忘却曲線と分散学習を利用するやり方だと3日後〜5日後に小テストして、覚えられたか確認し、同じ箇所、同じ単語を繰り返し勉強すると良いでしょう、今のやり方で頑張ってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!