dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月末にいまの仕事を退職する予定です。
有給を7月中旬から8月いっぱいまで30日間頂く事になっております。
旦那の転勤に付いていくので、転勤先で仕事がすぐに見つかるかわからず有給消化中に日雇いなど単発でいいので少しでも足しにしたいなと思っています。

もし日雇いバイトをしたときにどういった手続きが今後出てきますか?
一定の金額以下なら源泉徴収がなかったり、確定申告はしなければならないだとか、税金関係の詳しいところはさっぱりで何度調べても、結局何をする必要が出てくるのかわからずにいます。
とりあえず、今の職場はダブルワーク禁止という訳ではない(理由があれば可みたいな感じです)ですし、退職するのでバレて何か損害(クビとか)が出てくるという訳でもないと思います。

一応退職後すぐに次の仕事は探し始めて年内には働き始めたいとは思っています。その時の注意点もあれば一緒に教えて下さい。

A 回答 (3件)

>次の仕事が見つかってしまえば確定申告不要と…



そのためには、途中のバイトもすべて「扶養控除等異動申告書」を提出して甲欄で源泉徴収されている必要があります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

乙欄や丙欄での源泉徴収、あるいは源泉徴収自体がないお金は、年末調整の対象にならず、自分で確定申告しなければいけません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

いい加減な回答が付いているようですが、


年内に再就職し、そこへ1年分の源泉徴収票を全て出して年末調整を受けられれば、確定申告は不要になります。
その場合なら、源泉徴収されなかった収入が20万以下なら申告不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

日雇いバイト数万の収入で源泉徴収もなく、年内に転職出来れば次の職場に提出するのは前職の源泉徴収票だけで確定申告も年末調整で終了ということですね!
20万超えないように日雇いします!

お礼日時:2021/05/16 18:44

>一定の金額以下なら源泉徴収がなかったり、確定申告はしなければならないだと…



税金は年単位で考えます。
支払 1 回ごとの多寡は関係ありません。

今年 1 年が終わったら、8月までの正社員時代の給与・賞与と、その後の“日雇い”などを全部一緒にして確定申告です。

途中退職では年末調整がないので、俗に言う 20万以下申告無用は関係ありません。
例え 1 日 2千円のバイトでも全て含めて確定申告です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

次の仕事が見つかってしまえば確定申告不要ということですね!

お礼日時:2021/05/16 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!