dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です(1年)
今日朝体調が悪くて腹痛や頭痛が特にあり、最初はまだ我慢できる程度であんまり気にしませんでしたが、行く前になって急に症状が酷くなり、腹痛に関しては動けないほどで、しばらくその症状が続きました

そして落ち着くまで行くのをやめとこうと思って
少し横になって9時頃家を出ました
学校にはまだ体調不良もありながら1時間目の途中から参加しました

けれど僕は指定校推薦を狙ってて、後悔してます
自分で言うのはなんですが、成績は良い方で今年は漢検・数検・英検のそれぞれ準2級を受けようと思ってて卒業まで行けるところまで取ろうと思ってます
事情を説明すると先生は「○○が遅刻とか珍しいね。今後はないと思うけど体調気を付けてね」一日の遅刻が本当に勿体ないなと思ってます

遅刻や欠席回数って指定校推薦枠にどのくらい影響しますか?

質問者からの補足コメント

  • 体調不良に関して

    僕は前に起立性調節障害を患っていて、今も完全には治っていないのでその症状だと思われます

      補足日時:2021/05/29 17:33

A 回答 (1件)

指定校推薦というのは、大学側が各高校別に一定条件を出し、その条件をクリアした生徒であれば、高校から推薦された生徒をほとんど無条件に合格させるというシステムです。

つまり質問者の方が志望している大学が、今年の条件をどのように指定してくるか(または指定自体されないか)がま図最初の条件で、質問者の高校が指定校推薦決定の規定にどのように書かれているかによります。ともに公開されていますから、担任の先生に聞くしかありません。そうした内容は高校ごとに違っているからです。一般的に言えば欠席が3年間で二けたにならない限りは大きな問題にはならないと思います。でも繰り返し言いますが「高校ごと」に基準は違っています。担当の先生に聞くのが一番です。病気が考慮されるかも同じことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています