dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科に長く通ってます。
去年、ゼプリオン水懸筋注射を3度ほどしましたが、病院の帰り道に頭が混乱して、家に帰ることが出来なくなり、両親に迎えに来てもらいました。

2週間前、ゼプリオン水懸筋注射100mgシリンジを打ちましたが、若干、病院でもらっている以外の市販薬(パブロン、バファリン)が少なくなったり、また外出も少しではありますが増えてきました。

あと数日で病院へ行く予定なのですが、ランドセン錠1mgを2錠を3状にしてもらおうか。インヴェガ6mgを1日1錠にしてもらおうか。迷ってます。

インヴェガを主治医に相談してもよろしいのでしょうか。

また、ゼプリオン100mg注射は1ヵ月後に頼めばよろしいのでしょうか。

回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ゼプリオンを含めて精神薬は超高価なくせに、効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に依存性が非常に強いし、精神科はロクに患者の話しを聞かず、超高価な精神薬をたくさん出して、儲けているのは明白なので、直ちに精神薬は全て廃棄して、精神科の通院を止めて、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円ぐらいが相場と負担は大きいですが、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ければ良いでしょう。

    • good
    • 0

> ランドセン錠1mgを2錠を3状にしてもらおうか。

インヴェガ6mgを1日1錠にしてもらおうか。迷ってます。

 ランドセンはベンゾジアゼピン系化合物ですので、増量するのは少々危険なような気がします。
 インヴェガは1日あたり何錠服用されているのか存じませんので、何とも申し上げられないのですが、6mgを1日1錠にしてもらってもよろしいかと思います。


> インヴェガを主治医に相談してもよろしいのでしょうか。

 もちろん、いいですよ。


> また、ゼプリオン100mg注射は1ヵ月後に頼めばよろしいのでしょうか。

 数日後に行ったときに、インヴェガの件と一緒にご相談されることをお勧めします(基本的には同じお薬ですから)。


 お大事になさってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!