dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学生1年男です。
今年の三月から派遣のバイトに入り、大体1日7~8時間勤務してます。奨学金返済のためにお金をあまり使わず貯めるつもりです。
3月~4月までで5万程度でした。入った回数はそんなに多くないですが、派遣なものであまり安定して入れません。それに知識ゼロからの専門的な勉強もある為、土日にしか主に入りません。
親は自分が家で休んでるとよく「コンビニでも他の派遣先にでも入れろ」と言いますが、コンビニは既に2年間勤務したことがあり、正直運良くその職場は楽しかったのですが、接客業が向いてるとは思えませんでした。

理由としては、要領が悪いため急がないとダメな時はどうしても失敗が多いんです。それに最近耳が遠いのか相手の声が小さいのか聞き取れないことも多いです。高校までの検査では大丈夫だったはずなんですが…。
そんなことでクヨクヨはしませんが、怒られてなくてもお客やスタッフに迷惑をかけてしまうことが本当に申し訳ないんです。その為あまりもう入りたくありません。しつこいので1度応募しましたが、このご時世だからか面接も受けさせてくれず、検討中と言ったあと音沙汰無しになりました。びっくりです。

他の派遣バイトにも応募しろに関してですが、ただでさえこの派遣でも雇用日数である10日以上出るのが難しい中、もうひとつ入れたら単純に計算してもそれぞれ5日になってしまいます。
10日なら土日どちらも入れれば簡単ですが、何故か連日で入れないことが多いですし、残り少ないかもしれない自由な時間である休みを楽しみたいです。(甘えなら甘えと言ってくれて構いません)

月10万稼げばかなり返済に余裕ができるんですが、大体日給9000位だとして、10日。休み全部潰れるわ!!!となると5万はいい方なんじゃないですか?ダメですかね。
平日に午後だけの4.5時間のバイト入れるにしても、交通費含めると割に合わないので母親も入れなくていいと言ってます。なんで祝日や土日に入れることになります。
入れろと言われる度にイライラします。分かってんだよ。メール確認して入れそうなら毎回勤務希望してんだよ。

長くなりましたがどうすればいいんですかね。これが普通なんですか?知り合いは月3万、働いてないとかそんな感じです。厳しいことでもなんでも構わないので教えてください。このままじゃ母親に当たりそうです(既に当たりかけてます)。もしくはハゲます。
勉強も楽しくなってきたので頑張りたいんです。甘えであるなら両立死ぬ気で頑張ります。

A 回答 (2件)

その専門学校は、卒業すれば何か資格を得て、就職で有利になるような専門性があるのでしょうか?


であれば、その専門学校に、その専門性も学べるようなバイト紹介って、ありませんかね。
そうなれば、一石二鳥ですよね。
私の個人的な意見としては、折角学校に行ってるのだから、それに邁進するべきだと思いますよ。フラフラバイトなんかして、勉強ザボってんじゃない、くらいに思います。仕事なんかどうせ一生やるんですよ。急いでやる必要はないと考えます。
で、あなたとしても、自分のやってることに納得できるのならば、人に何を言われようが、受けて流すのです。自分のやってることを他人に納得させようなんて思ってはいけませんよ。なのだから、イライラして当たらないように。折角の休みが休みにならないでしょ。
特に大抵の親というのは、子供のことについて、自分が納得できないことを不安に思うのですよ。子供のことを自分のことだと、勘違いしているから。それに、生活の変化には、慣れが一番必要です。親も、専門学生との同居には、慣れる時間が必要です。
質問の答え。
どうせやるなら、一石二鳥をねらう。自分の納得があれば、他人の文句は受け流す。休むときは、根性入れて休む。悩むより、慣れろ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。自分は基本情報技術者試験を受けます。あまりこれらを学べるバイトが分かりません…調べてみます。勉強をサボるつもりは毛頭ないのですが、やはり自分ではどうしても疎かになりそうです。ありがとうございます。
根性入れて適度に休んでみます!

お礼日時:2021/06/02 12:31

奨学金は無利子でしたよね?


ゆっくり返せばいいと思います。
休みが全部潰れるのは辛いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あまり急ぐ必要は無いんですね。
無理しすぎないようにします。

お礼日時:2021/06/02 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!