プロが教えるわが家の防犯対策術!

変圧器を選定する際に、
なぜ、デルタスターが、昇圧用で、
スターデルターか降圧用
の用途に推奨されるのでしょうか。

A 回答 (3件)

親しくしていた変圧器メーカーの社長から聞いたことがあります。


ユーザーから指定がなければ作り易い方で作っているとのこと。
すなわち△接続では巻線が線間電圧になりますが、Y接続では相電圧ですね。巻線電圧はYの方が低くなるのでエナメル線の巻数も少なくて済みます。でも巻線の電流が増えるので太いエナメル線を巻くことになります。
要するに細い線をたくさん巻くか、太い線を少なく巻くか、楽な方で作っているとのこと。ということで一般に高圧側はY接続、低圧側は△接続が多いということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
変圧器の絶縁強度が低くで済むか、高く上げる必要があるかの違いですね。

お礼日時:2021/06/05 21:26

高調波の循環電流が流れるのが、放熱の良い低圧側になるようにでは無いでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう見方も出来そうですね。
但し、放熱は、低圧が特段高圧より良いという、感じではなさそうですが。。

お礼日時:2021/06/05 21:19

逆ではないでしょうか。


高圧は送電用で、線数が少ないデルタとなり、
消費用(低圧)は接地が必要なスターになるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり
デルタ 低圧
スター 高圧
のようです。

お礼日時:2021/06/05 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A