
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
親しくしていた変圧器メーカーの社長から聞いたことがあります。
ユーザーから指定がなければ作り易い方で作っているとのこと。
すなわち△接続では巻線が線間電圧になりますが、Y接続では相電圧ですね。巻線電圧はYの方が低くなるのでエナメル線の巻数も少なくて済みます。でも巻線の電流が増えるので太いエナメル線を巻くことになります。
要するに細い線をたくさん巻くか、太い線を少なく巻くか、楽な方で作っているとのこと。ということで一般に高圧側はY接続、低圧側は△接続が多いということになります。
No.2
- 回答日時:
高調波の循環電流が流れるのが、放熱の良い低圧側になるようにでは無いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 工学 クロスラインレーザーモジュールを使用したいのですが、操作電圧が3~5VDCと説明はありますが、電源は 2 2022/09/15 23:30
- 電気工事士 【電気設備】トランスのタップ値の決定方法を教えてください。 トランスのタップ電圧は 1 2023/07/16 20:10
- 電気工事士 変圧器のV-V結線について教えてください。 ①添付の写真についてですが、巻線でV-U,V-Wが繋がっ 2 2023/08/11 20:55
- 工学 電圧はタイトラで昇降圧出来ることを知っています。 電流を昇降するに 2 2022/10/13 12:37
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 物理学 写真の問題についてですが、容器を沈めるにつれて 体積(V)が減少するのは、「容器内の空気圧=水圧」 3 2023/05/12 15:50
- 化学 【高圧ガス運搬について質問です】 単に貯蔵(保管)するだけの場合、法令上は特に規定 1 2023/02/14 21:48
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
三相変圧器の結線
環境・エネルギー資源
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴について教えてください。Y-Δ結線は降圧に適しており、Δ-Y結線は昇圧に
工学
-
【電気・スターデルタ結線トランスの回答の謎】「2次側低圧のトランスにスターデルタトランス
電気工事士
-
-
4
電気室などにあるフィーダ盤とはなんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
5
三相2次側スター400V変圧器の中性線接地について
環境・エネルギー資源
-
6
中性点接地方式 Δ結線の理由??
物理学
-
7
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
8
PDとPT
環境・エネルギー資源
-
9
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
10
Δ-Y結線にて位相が30°進むのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
11
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
12
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
13
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
14
中性点とアースの違い
環境・エネルギー資源
-
15
漏電リレーと漏電火災警報器の使い分け
環境・エネルギー資源
-
16
遮断器の遮断時間について
環境・エネルギー資源
-
17
定格電圧Vn、定格電流In など「定格」を意味する「n」は何の略?
物理学
-
18
3相4線式電源の中性線に設備のアースを接続するのは正しいのでしょうか?
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
以下の実測データ(ダイオードの...
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
インバーター
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
変圧器についての質問です。 「...
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
Δ-Y結線とY-Δ結線の特徴につい...
-
電気について!
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
シャントトリップについて
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
参考書によりますと単巻変圧器...
-
電源を入れるとLEDを『ゆっくり...
-
分流器、倍率器について
-
朝と夜の電圧の変化について
-
発光ダイオードの規格の調べ方
-
電力の単位KWとKVAの違いと換算...
-
電子回路 エミッタ接地
-
抵抗とコンデンサの回路
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
インバーター
-
定格電圧とはどういう意味ですか?
-
接地側電線は、なぜ検電できな...
-
電圧と周波数の関係を教えて下...
-
400V? 420V? 440V? 規格は?
-
シャントトリップについて
-
50kVAとは
-
MOFって?
-
電流の「I」って,英語(?)...
-
電圧は、大きい?強い? 電流は...
-
対地電圧150V 越えるって、どう...
-
直流仕様に交流をつなぐと・・・。
-
無電圧接点の延長距離
-
進み力率で機器を運用しても問...
-
直流モーターにかける電圧を上...
-
dBμV/mとdBμVとdBm
-
正弦波交流回路の電圧波形vと電...
-
12V5Aの電流を12V1Aにしたい
-
「電圧が高くても電流が低けれ...
おすすめ情報