プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
一部の野菜は重さのわりにすごく安いです。
キャベツやダイコンとか。
果物をなるべく控えて単価の野菜中心に食って栄養の偏りなど何かデメリットありますか
肉も鶏肉が安く、なるべく鶏肉メインで食ったほうが安上がりだと思うんですが、
豚や牛肉などはどのくらい食べればいいんですかね?
牛乳などの飲料はほとんど水分だと思いますが、
食い物に変えたほうがコスパいいんでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (9件)

昭和30年台の食卓メニューでも見たら参考になると思います


その当時、肉なんてほとんど無くて野菜と魚が多かったと思う
    • good
    • 1

野菜と、鶏肉なら充分ですよ。



我が家は、もともと果物は食べないし、、、。

我が家も鶏肉メインですね。

牛乳の代わりにとろけるチーズとかを、料理に使ってみられたら、、、。

冷蔵庫に野菜の残り物が出た時は、それらを全てまとめて

豚こまと一緒に炒めて食べてます。

お魚は、サバ缶が栄養満点ですから、生の魚はあまり料理には

使いませんね。
    • good
    • 1

基本的に野菜や肉の価格は栄養素ではなく希少価値を参考に決まっています。



その野菜や肉の栄養素を調べてバランス良く取りましょう。
    • good
    • 0

安いものばかり食べて生きるという


あなたの人生のコストパフォーマンスっていいんですかね?

客観的には逆に、
無駄な食べ物ばかり食べてる、ライフクオリティが低い人に見えるのですが。
    • good
    • 0

今我が家のメインの肉は、鶏の胸肉100グラム33円と、鶏の腿肉100グラム48円、豚ロースの細切れ89円の半額セール



メインの野菜はモヤシ1袋19円が定番で、あとは安い時に買ったり、半額を買ったりします

豆腐一丁33円は必需品
納豆3パック48円
大豆の水煮1袋45円
カットトマト大缶89円
低脂肪乳1リットル89円

魚は高いので干物を中心に半額狙いでその都度調達します
    • good
    • 2

野菜も スーパでなく 農家さんが売ってる露天が安い、


畑がある所では大概売ってる(大阪市内から20分位の所の写真)
上手く活用すると 安くて美味しい素材が手に入るよ。

>牛乳などの飲料はほとんど水分だと思いますが、
牛乳は総合的な栄養素があります(低温殺菌)、それとヨーグルトもイイです。

写真は
一盛り50〜100円の品です
「単価が安い食材だけでも生きられる?」の回答画像6
    • good
    • 0

食生活というものはその人その人の好みもありますし、食に対する思いもあるし、経済事情などでも大幅に変わるものなので、本人が可能な限りで、好きなものを好きなように食べればいいと思うのですよ。



ただ、よほどの事情でも無い限りは、コスパばかりを気にするあまり、あまり質より量に走るのも、何となくうら寂しいと言うか、身体や精神に潤いがなくなり、本末転倒のような気もします。
    • good
    • 1

生きられるか生きられないか(死ぬか)という話なら、生きられると思います。



とはいえ、果物は酵素の関係で多少は食べたほうがいいと思います。ブドウなんかは案外日持ちするので、安いときにワンパック買って、毎朝数粒とか食べますね。大した出費ではないです。

単価の安い野菜というと、季節の旬のものですね。

もやし、キャベツ、小松菜、ホウレン草、カイワレなどが定番ですが、うちは近所に農協の直売所があり、地物野菜が非常に安く手に入るので重宝しています。

たとえば先週末は梅が500グラムで200円でした。2キロ買っても800円。梅干しと梅酒をさっそく漬けました。トウモロコシは小さいのが2本で200円。焼いて食ったら甘くてサクサクしててうまいのなんの。北海道産なんかでなくても、その日の朝に収穫したばかりの野菜は何でも味が濃くて美味いです。キュウリ、ネギ、ジャガイモ、ニンニクもヘビーローテーションしています。これからはナスやそら豆、枝豆もいいですね。まさに土を食ってる味がします。

昔から「四里四方に病なし」といいまして、無理に色々な野菜を食べなくでも、近場で取れる野菜を根菜、葉野菜、豆類と組み合わせて食べていれば健康に問題はないとされています。

また肉ですが、確かに鶏肉は安いですね。うちも鶏肉がメインです。近くに鶏肉専門店があり、ここもスーパーと同じような値段でとびきり新鮮な鶏肉が手に入るので、胸肉もも肉レバーホルモンとバラエティをつけて買っています。牛肉は食べなくてもいいです。豚肉はビタミンBが豊富なので多少は食べたほうがいいですが、鶏肉メインでなんの問題もありません。というか、豚肉牛肉は無理に食べなくても、そのぶん魚(サバ、アジ、赤魚の干物などやすいもの)を食べればいいと思います。あと、貝類ですがうちは冷凍のアサリを買い、味噌汁やホイル焼きなどにします。

飲み物類ですが、特に飲まなくてはいけない飲み物はないですね。

うちは麦茶、緑茶などティーバッグのお茶をよく飲みますが、別に水でもいいです。近所のスーパーに純水(フィルター式浄水器で濾過した水。)がタダでもらえるのでそれを冷やして飲みます。

牛乳、豆乳もよく飲みますが、たんぱく質は納豆や豆腐を食っていればなんとでもなります。
私は筋トレをやっているのでプロテイン代わりに牛乳豆乳を飲んでいる感じです。

食費を安くしたいのなら、激安レシピはいくらでも教えてあげますよ!

ちなみに僕はレシピ本の著書もあるグルメライターです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。すごいですね。スーパーに行くときいつも食材選びに迷います。重さ、栄養価、テレビとかで紹介しているかで選びますが、コスパがいいもの正しく選んでいる自信ないです。どうやって選ぶのが正しい選び方なんでしょうか?激安レシピ興味あります。

お礼日時:2021/06/11 09:37

激安レシピと言っても色々ありますから、「こんな食材を使って」とか「ボリューム満点でとにかく安く!」とか「ダイエット/ヘルシーで原価〇〇円くらいで」とリクエストをくれればお答えします。



そうそう、肉の目安ですが、一人あたり1日80グラムくらいとればいいそうです。もちろん鶏肉メインで、ただそればかりでは飽きるので時々豚肉、たまに牛肉を使うといいと思います。肉は冷凍保存が効くので特売日の日に買っておいて小分けして冷凍しておくといいですよ。

なお、テレビなんか参考にする程度であまり信用しないほうがいいです。

また、よくテレビに出てくる料理研究家ですが、あの人たちはテレビに出演するため、あざといレシピ(テレビ映えする、話題性のある、見た目にインパクトのある料理)を狙ってくる傾向があります。あまり鵜呑みにしないほうがいいです。本当に軽く参考にする程度で。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!