
休日にクライアントにメールすることは、一般的にはビジネスマナーとしてどうでしょうか。
直近のメールをするか迷っている相手(クライアント)は、今現在、コロナ対策として在宅勤務をしている日もあり、家のPCでも仕事のメールを受信できる方です。
相手の休日に仕上げた仕事があるのですが、休日のうちにそれを送信してしまい、休日明けの朝から先方にチェックしてもらおうかとも思いましたが、チェックをするのが休日明けだとしても、休日にメールがきたら気になってしまうかもと思っています。
やはり、配慮してメールは休日明けの朝一にした方がいいでしょうか。
これまでの急ぎの仕事は、(クリエイティブ系なので)先方が土日に稼働していることがあり、土日に送っていたりもしました(逆にそうする方がよい状況だったので)。
しかし、今回の相手は少し一般企業よりなので気になっています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一般企業でクリエイティブ関連をやっている者です
質問のケースですが、ポイントはたった一つです
メールの内容が「急ぎかそうでないか」で決めてはいかがでしょうか?
>相手の休日に仕上げた仕事があるのですが、休日のうちにそれを送信してしまい、休日明けの朝から先方にチェックしてもらおうかとも思いました
メールはチャットや電話と違い、即レスの必要がないので、休日に送っておいて休み明けから確認していただくよう促すこと自体は問題ありませんが、そのメールは休日中に出しておかないと、何か問題が生じるものですか?
休み明けに出すのでは遅いんでしょうか?
例えば、質問者からのメール内容を、先方が「月曜日の昼までに確認して返答しなければならない」状況で、月曜日の午前中にメールが届くのと、日曜日中に届いているのとでは、どちらが相手にとって都合がいいでしょうか?
逆に、全く急いでいない内容が休日に届いたら「こいつ余裕がないんだな…今度仕事依頼しよーと思ってたけど、忙しそーなので手を抜かれたらまずいな、別の人に頼むか…」と相手が勘ぐってしまう可能性もなきにしもあらずです
こーゆー話は一般企業とかクリエイティブ系とか関係ないし、ましてや「相手のお気持ち」も関係なく、どうすれば効率的に仕事が回るかに集約して考えないと、最適解は導き出せないと思います
No.3
- 回答日時:
>休日のうちにそれを送信してしまい、休日明けの朝から先方にチェックしてもらおうかとも思いましたが
ご自分が営業日に仕事を終了できなかったにも関わらず、休業日にメールを送り付けて休業日明け日に相手方のチェックを希望するのは望ましくないでしょう。
No.2
- 回答日時:
そこは、本人に一度確認しておいた方がイイですね。
スマホにまでメールの着信送っていたら、確実にうざいし、見ますしね。
急ぎの仕事なら、助かるけど、休み明けでもよくね?っていうものなら、タイマーかけて、送信するのがイイ。ひとまず、明日の朝に送って、電話確認の際に、ちなみに~と聞いてみたらいいですよ。
スマホに転送していなくても、PCへ送ること自体迷惑なのかどうなのかな?と。あと、タブレットも持っていて、それでも家で送受信していそうでした。メールを見る可能性は高いです。
確認は、したとしても「休日は迷惑だから送ってほしくない」とは言えないと思うので、難しいところです。
送らない方が無難そうですね。
タイマーは使いたいのですが、以前試してみた時にうまくいきませんでした・・・。なので、早起きして手動で送るしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 自分の現場担当の取り引き先の女性がいます 電話でやり取りをした時に鼻を啜っていたので パソコンのメー 1 2022/12/12 15:20
- 会社・職場 私の気にし過ぎでしょうか? 3 2022/09/20 22:38
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 会社・職場 この間自分の書類のミスで いつも電話で仕事のやり取りをしている女性の方に、迷惑をかけてしまいました。 2 2022/10/05 05:53
- 会社・職場 感謝の気持ちを2度も言葉で伝えるのはやりすぎでしょうか? 2 2022/08/28 13:42
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 片思い・告白 仕事の本社の女性担当者について 有給で事前にこの日不在になると伝えると機嫌が悪くなる。 休む前は仕事 1 2023/04/07 06:42
- 片思い・告白 好意があるとわかる年下女性にアプローチされたら迷惑でしょうか? 2 2022/08/20 14:45
- うつ病 療養中の自社からの連絡 2 2023/03/17 09:25
- ハッキング・フィッシング詐欺 社用メールから個人メールへ資料送信してしまいました... 4 2023/03/19 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ビジネスメールについて。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
大学の教員に、土日にメールを送るのは非常識?
大学・短大
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
-
4
敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時
日本語
-
5
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
6
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
7
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
就活生です。 履歴書をメールで送付したいのですか日曜に送るのは非常識でしょうか? 土日が休みの企業で
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
10
転職活動中ですが、休日の連絡は
転職
-
11
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
社外の方に上司の名前を言うときって
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
自分の会社は「弊社」「当社」、あなたの会社は「貴社」「御社」、第三者の会社は?
日本語
-
14
複数アドレスにメール送信した場合に、一つでも宛先アドレスが間違っていた
Yahoo!メール
-
15
もらった電話やメールで、ついでに別件の回答をする
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
17
カタカナは失礼に当たりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「余計なお世話でしたらすみませんが」を敬語にすると?
日本語
-
20
自分が相手に相談したい時は「相談」or「ご相談」?
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
後任者に初めてメールする際に
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
4月より契約社員から正社員に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
適切な署名の書き方
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で全然しゃべらない人
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報