
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
PC登場よりずいぶん前の1920年代に考案された四角号碼というのがそれ。
元々、中国語で電報を打つときのよく使われる漢字に割り振った電碼のアイデアが元で、漢字の四隅の形状によりそれぞれ0から9に分けて更に同一番号となる漢字を区別するためには附角番号を加えて最大五桁から成る。パソコン入力用には倉頡輸入法、これを元に派生し簡素化した速成輸入法、四角号碼を改良した三角編号法/三角輸入法が、ピン音入力法の普及までは使われていた。

No.3
- 回答日時:
日本も同じ。
かな漢字変換が出来る前は、漢字に対応するコード4桁を入力していたのです。
今も昔も、パソコンやスマホ、大型コンピュータの漢字は、2進数で表現されていますよ。
人が入力する文字や数字など、全てが内部では2進数で表現されてる。
例えば1例
漢字の「阿」は2進数で1000100010100010。
これを4桁ずつ区切って、16進数4桁で入力していた
「88A2」4桁が漢字の「阿」に対応。
ってな訳。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- メディア・マスコミ 最近の報道で韓国や北朝鮮の人物の名前はその国の呼び方(発音)なのになぜ中国の人物は漢字の日本語読みな 5 2022/05/24 04:03
- その他(メールソフト・メールサービス) こんにちわ。教えて頂けたら幸いです、 パソコンで、 メールで送られて来た電子書類にパソコン上で、その 5 2023/07/05 10:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- Safari(サファリ) ブラウザーの検索欄に、仮名や漢字が入力できません。 1 2022/10/06 12:55
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
- 日本語 ウクライナの漢字は「烏克蘭」にしたら良いですよね? 4 2022/04/08 12:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
次頁はなんと読みますか?
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
「基」と「元」の使い方
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
齋という漢字を口で説明するに...
-
「責任感のもと」の「もと」と...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報