No.4
- 回答日時:
正しいですよ。
「程度」には主に3通りの意味があり、「1時間程度」は下記(2)の意味に該当します。
(1)他の物と比べたときの高低・強弱・多少・優劣などの度合。ほどあい。「生活の―が上がる」「補償額は破損の―による」
(2)上に基準などを示す語を伴って,物事の段階がほぼそのあたりであることを表す。「焦げない―に焼く」「一時間―見ておけば十分だ」
(3)ちょうど適当と考えられる度合。「いくら人がいいといっても―がある」(大辞林)
No.3
- 回答日時:
「1時間程度」が正しく無いとしたら
50分~1時間10分くらいで明確に何分とは言い切れない様な時間をなんと表現するのでしょうか?
1時間前後?
1時間プラスマイナスちょっと?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英検1級合格にはどの程度の国語力が必要になりますか? 1 2022/10/25 13:45
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- TOEFL・TOEIC・英語検定 今度の10月に英検準2級を受けます。あと1ヶ月ほどしかありませんが、今から毎日3〜4時間勉強して合格 3 2022/09/06 20:20
- 留学・ワーキングホリデー ワーキングホリデーを考えています 今年5月末に、今働いている会社を辞めて 9月〜12月までワーキング 1 2023/02/27 13:25
- 戦争・テロ・デモ ヤフコメに中国人が溢れてる…どうにかならないの? 4 2022/06/22 02:46
- 歴史学 私も「戦争体験したかった」と言ったら、 みなに「えー!!!」と言われました。 なんでなんでしょうか? 29 2023/07/24 07:57
- 大学受験 佛教大学の社会福祉士学部って相当レベル高いですか? 元々Fラン(BF)の大学進学予定でした。 通信制 1 2022/10/14 11:42
- 英語 下のサイトページと同じ質問なのですが、1人目と2人目の英語圏の回答者さんが違う答えを出しているような 4 2023/05/31 06:09
- 子育て 2歳で300語程喋るとの事で質問です 4 2022/11/01 14:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「所要時間は1時間程度です」は修正したほうがよいでしょうか
日本語
-
パートの募集で 1日○時間程度とは?
アルバイト・パート
-
勤務日数“3日程度”とあるのは3日と考えて良いでしょうか?
アルバイト・パート
-
-
4
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
5
「○分程度で答えてください」
就職
-
6
「しかし、その一方で」という言い方は正しいのでしょうか?
日本語
-
7
通常、数時間程度かかります。と書いてありますが、実際何時間ぐらいかかるのでしょうか?お店に到着したと
Amazon
-
8
「見れない」と「見られない」とどちらが正しいですか
日本語
-
9
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「通年を通して」について
-
ませてる の意味を教えてくださ...
-
「もうとしだから」のとしは「...
-
「観点からみる」は正しい?
-
1.5倍UPって50%UPで良いんです...
-
「をして」の意味
-
感銘を覚える、感銘を受けるの意味
-
「A氏外○名」の使い方
-
不回答と非回答
-
あなたの名誉のためにいうけど ...
-
「酒を搔っ食らう」という表現...
-
優雅という意味は?人から言わ...
-
1時間程度って日本語正しいです...
-
改める と 新たに
-
夕方以降って夜も入りますか?...
-
どういう意味?
-
漢文の否定についてです ➀未必...
-
「短略化」という日本語は間違...
-
死ぬほど 意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「通年を通して」について
-
「をして」の意味
-
1.5倍UPって50%UPで良いんです...
-
「観点からみる」は正しい?
-
「もうとしだから」のとしは「...
-
1時間程度って日本語正しいです...
-
不回答と非回答
-
ませてる の意味を教えてくださ...
-
改める と 新たに
-
「云う」と「言う」の違いは?
-
「A氏外○名」の使い方
-
「いずれとも」と「いずれでも...
-
「...であることから、.....
-
立て掛けてある物が倒れてくる...
-
床版? 床板?
-
「やっぱり」って何だろう....
-
感銘を覚える、感銘を受けるの意味
-
「16時台」の意味
-
夕方以降って夜も入りますか?...
おすすめ情報