
雨樋の設置を計画しているのですが、
意外と費用が高く付きそうです
費用の節約のため、竪樋などにVU管で同じサイズのものなどはないのでしょうか?
竪樋の場合(パナソニックKQ5241T)と互換性のあるものなどないでしょうか?
90℃のエルボも、雨樋用だと一個400円2個で800円になるので
VUで互換するものだと助かるのですが・・・目立つ場所なら
同シリーズでまとめるのですが、誰も見ない場所なので余ってる茶色のペンキでも塗れば十分です
また、KQ5345という方の集水器で、これは雨樋60・75に適合するとあるのですが、
これに接続できるサイズ、あるいは噛ませる継ぎ手のサイズなども教えていただけると助かります
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
たてどいのKQx241Tの外径ではVU50継手に唯一フィット(ただし差し込み側だけ)するはずです。
あとは合う寸法はないですね。
(トヨ雨どい(現在はデンカアステック)の継手も使えますが、樋用なので特に安くないので割愛)
集水器のKQx345にたてどい60を繋ぐ場合、実は60継手を集水器に接続してからそれに繋ぐようになっているので、たて継手かエルボーは必ず買うことになります。
そして継手の送り側に対してはVU50継手は太すぎてしまうので、フィットさせるにはたてどい60を繋いでからということになります。
つまりたてどいは長く(2700mm)ても短く(店によっては30cm位でカットして売ってる)ても買うことになる。
この当たりは添付図を(赤が継手、緑が丘たてどい)
竪樋は垂直部分なら下側のパイプが太い分には、上のパイプが少し奥まで刺されば機能としては問題ないので、必ずしも接着固定する必要はありません。
注意としては90度エルボでパイプが水平になる場合、水平部分はできるだけ短く。
理由はわかると思います。それ故に樋のエルボーは90度以外が沢山あります。
あとは詳細補足がないと


No.1
- 回答日時:
規格60
ホームセンターで言う
60サイズの事で60用(60仕様)の事です。
60コーナー出来てると思いまので
そこから置いてあるもを選ぶ
必要な物を選んで、全て取り付け出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- 一戸建て 直線14メートルの雨樋の傾きについて 2 2022/11/30 03:21
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- DIY・エクステリア 雨樋の取り替えについて 7 2022/09/23 12:48
- 防犯・セキュリティ 関東一円の闇バイト強盗 4 2023/01/21 08:12
- 別荘・セカンドハウス スマホをカメラにして PCに映し出す方法 wifi 3 2023/07/11 17:16
- 一戸建て これは壊れないんでしょうか 9 2022/05/12 14:58
- 台風・竜巻 屋外物置の台風対策 1 2022/05/11 20:40
- 一戸建て 屋根の色が銀黒(光沢のある瓦みたいな銀色) で破風がブラックっての家どう思いますか? 破風の色はグレ 3 2022/12/05 15:14
- 一戸建て 今度新築を建てるのですが軒天は何を塗ったら良いでしょうか。 1 2022/12/14 10:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
梅雨入り梅雨明け宣言って必要...
-
拘らず・関わらず??
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
4キロって歩くと何分かかります...
-
雨の表現で「けさめ」は方言で...
-
「~という感じ」「~といった...
-
haveについて教えてください。 ...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
拘らず・関わらず??
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報