重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしの大変さを語って下さい

A 回答 (69件中41~50件)

土日は、友達宅に行けること。

寝るまで、恋バナして、友達の『そろそろ、寝よっか?』、私『うん、そうだね(⌒‐⌒)』って20代の頃が懐かしいよ。恋はするけど、結婚には興味はない!って感じな20代だった(^^ゞ
友達とあちこち行って、楽しかったし、恋話し、占い、あれこれ時間忘れて話してたな~。そういえば、手芸も一緒にやった思い出もある。
独り暮らしにしかできないからね、そういう自由は(^_^;)
    • good
    • 0

掃除洗濯にゴミの日守る事。

室内犬が一緒なので、犬1番自分2番になってしまう。
    • good
    • 0

大病した時がマジで大変!トイレにほふく前進で行った。

    • good
    • 0

背中が痒い時薬を塗るのが大変❗️

    • good
    • 0

体調悪いとき、ご飯を作る時とか、


ひとつ暮らしだと、友人が、泊めてと来たり、集まる場所とされる。
身内が、来てようが、お構い無し。
    • good
    • 0

自由、自分の時間が作れると思われがちだけど


家の事、掃除、洗濯、自炊、その他もろもろに時間、自由は取られ、挙句の果てには家賃だったり家のローンでお金は取られ踏んだり蹴ったり。
良いところは友達だったり異性だったり呼べたり自分のペースで色々やれたり一人の時間を大事にできたり、良いこともそれなりにはあるけどどちらかを天秤にかけるなら親のスネをかじるのが1番美味しい♪( ´▽`)
    • good
    • 1

隣のカップルが❤️のとき。

(-.-)
    • good
    • 0

社会人であれば掃除が1番時間使うと思います。

しかし、環境整えると言う面では1番大事かと!楽しくなって行くものですよ〜!!
とにかく自分の周りキレイにしてたら色々上手くなるもんです。バシ〜っとするのを心掛けて行きましょう!
でも高熱出した時は一人はしんどい(笑)
自分の周りをちゃんとしとったらちゃんとした人が見てくれると思うよ!
    • good
    • 0

1人暮らしが長くなると彼氏が来た時が嫌になる。

洗面台の水飛沫は飛びっぱなしで拭かないし…なるべく家の物は触らせない。テレビのリモコンくらいはしょうがないけど私の家に来ると外に出ないから朝昼晩ご飯を作るのがゆうつただ何かあれば友達でも従姉妹でも飛んできてくれるから彼氏いらないかな!って感じ!
半月一緒に生活したら光熱費とか凄いかかるよ!お金払ってくれるなら別だけど
    • good
    • 0

わんこが死に、親が死に、


そしてひとりになった
一戸建て住宅は広過ぎるし
隣りの空き地の草かりや金木犀や白木の剪定しなければならないし、メンテナンス費用無いし
死にたい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!