プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本で物価が高くなっているのに給与がそのまま(あるいは低くなっている)のはなぜなんでしょうか?
物価は変わっていないor給与は上がっている人は上がっているということなのでしょうか?

A 回答 (8件)

#7



> 1993年から下がっていますよ!

バブル崩壊ってしらないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知ってるよ(笑)

お礼日時:2021/07/19 14:16

#6



同じ資料見て「資料出して」と指摘したんだけど・・・
平均所得、中央値は10年以上横ばい
世帯平均人数が減っているので、一人あたり可処分所得は増加傾向だよ

#4の指摘「平均所得及び中央所得は低くなっています」が
ミスリードだということでよろし?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1993年から下がっていますよ!

お礼日時:2021/07/19 13:59

#5



> 平均所得及び中央所得は低くなっています

資料を提示下さい。
ここ10年見てもそのような傾向は見られないと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2021/07/19 13:50

最低賃金はあがっているので、もしあなたの給与がひくいままなら


あなたが評価されていないということです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低賃金は上がっていますが、平均所得及び中央所得は低くなっています。最低賃金生活者の話は聞いていませんよ(笑)

お礼日時:2021/07/19 13:16

リーマンショックで売上が激減した中で、金融機関は自らの生き残りのために貸付金の回収を始めた。

新規融資も渋った。状況は最悪で、銀行融資を受けていなかったトヨタでさえ倒産を意識した。
だから、その後の立て直しに成功した企業は、銀行にカネを借りることに恐怖し、儲けたお金を従業員に還元することを止め、社内に貯め込むことにした。

たしかに、あの当時は銀行も、自己資金不足で国際金融業務の資格取り消しという恐怖に苛まれていたので、貸し剥がしはやむを得ない部分はあったのかもしれない。
とはいえ、結果的に、景気回復後も銀行は借りて探しに苦労するなど、非常に経営に苦心せざるを得ないという、しっぺ返しを受けている。

従業員も会社は儲かっているのに給料が増えないという状況に、「会社が潰れるよりは…」という是非もない状況だ。

リーマンショック時にも、今のコロナ禍のように財政規律を無視して一般市民や中小企業向け融資対策で札束をばらまいたが、本筋としては、銀行が貸し剥がしをせずに済むようにすべきだったにもかかわらず、それはあまりやらなかった。
当時首相だった麻生太郎の責任は重い。
    • good
    • 0

日本はデフレですから、物価は


上がっていません。

しかし、給料は据え置きです。




給与がそのまま(あるいは低くなっている)
のはなぜなんでしょうか?
 ↑
天引きされる社会保険料が増えているからです。


■2000年から15年までの間に、所得税と社会保険料を合計した
「天引き」の比率は、賃金の16.4%から20.5%に増えた。

このうち社会保険料は11.8%で所得税より多く、
その半分が企業負担だから、企業の払う人件費(社会保険料を含む)
と労働者の手取り給与(可処分所得)を2010年と比べると、
企業の人件費は増えたのに手取り給与は減った。

つまり賃金原資が社会保険料に食われているため
手取りが増えないのだ。

例えば雇用者1人当たりの平均賃金である現金給与総額
(厚生労働省のデータ)を時給換算して見ると、
1993年から現在までの名目の増加は4.4%にとどまり、
年率平均の伸び率にするとわずか0.2%
(2018年6月時点)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少ない若者が多くの高齢者を支えているためということですね。

お礼日時:2021/07/19 13:23

人件費を抑えて労働力を安く使い倒した製品の開発とその購買層の、自らの首を絞めるスパイラル構造が原因ですよ。


貧乏が貧乏の再生産をし続けているのがこの30年くらいの日本です。

その構造は、富める者や手間賃を掠めとる事が才覚だと思っている連中はより豊かになり、そうでない人々はジワジワと貧しくなっていきます。

国が社会がなんの為にあるか、なんて事を考えないで「頑張った人は稼いでいる」なんて間抜けな言質で説明しようとする視野の狭い現状の奴隷はよく見かけます。
あさましいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格差が拡大したということですね。

お礼日時:2021/07/19 13:23

実力のあり成果をだしている人は、確実にそれなりに稼いでいます。

だらだらと働いているマネをしている者は、そのままの給料ってことだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

稼いでる人の割合が少なくなっているのに物価が上がっているのはなぜなんだろうということですよ?

お礼日時:2021/07/19 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!