dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持家を売却して、新しい家を購入しようと考えているのですが、売却の際に少しローンが残ってしまいます。返済しないと新しい住宅ローンは組めないですか?
新しい住宅ローンに上乗せなどは不可能なのでしょうか?
分かる方教えて下さい。

A 回答 (5件)

不可能ではないと思いますが、審査が厳しくなったり金利が高くなる可能性はあります。

    • good
    • 0

ご質問のとおりの状況に対応する「住み替えローン」というものがありますよ。


新しい住宅ローンに前のローンの残債分を上乗せできるんです。
もちろん、新居分と残債分で返済額は多くなってしまいますが、ローンの残りが少しなら、大した影響はないでしょう。

ご利用の銀行が住み替えローンを扱っているか確認してみてください。
あるいは、不動産屋さんは住み替えローンを扱っている銀行を知っているでしょうから、家探しの際に相談すれば教えてくれます。
    • good
    • 0

おそらく第一抵当権を融資した銀行が持っており、同一銀行に売却後の追加融資を申し出て、ローン期間を延長すれば可能でしょうが、他社ローンは無理でしょうね。


年齢と収入状況によって審査が行われます。
ただ、同じケースの融資を希望される方で、その後生活が厳しくなるケースが非常に高いため、融資を受ける際は返済計画を綿密に行いましょう。
    • good
    • 0

通常は完済しないと売却できません


抵当に入っているのですから当然ですね
抵当権を抹消するだけでもお金が余計にかかります

ローンが残るという事は、次に買う物件の頭金がないという事
つまり次の物件も全額ローン
物件の抵当権評価は時価の6割
担保能力のある連帯保証人が必須
でもって30年以上のとんでもなく長いローンになり易い
引っ越し費用はある家具等の購入はある、抵当権設定費用はある登記費用はある取得税はある
仲介手数料だってある

コロナに掛かり、後遺症が残ったりすれば家族全員それで全てアウトですね
    • good
    • 1

可能と言えば可能ですが、あなたが可能かどうかは分かりません。


銀行で相談してみてください。
https://finance.recruit.co.jp/article/k044/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!