
息子から時期をみて引っ越しをすると言われました。
理由は田舎で一人一台車が必要なこと、冬は雪国で大変なので孫が大きくなり手がかからなくなれば、これからお嫁さんが社会復帰することを考えて身動きのとりやすい場所に移り住むだそうです。
息子は今の職を辞めますが、ここで車を二台所有することになるしどこで生活してもそこまで経済状況は変わらないと言っています。
息子の給料が下がってもお嫁さんが働けると言われました。
息子が言い出すはずがないのでお嫁さんが言ったことだとは思いますが、生活も心配だしどうするつもりなのかお嫁さんとも話したくても主人も息子も必要ないと言います。
そんなことも言ってはいけませんか?
今のままなら、孫になにかあった時もすぐに助けられるのに、頼れる人もいない互いの親の間で住居すると言うので理解できません。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね、正しいことや事実、どうあるべきかということは、感情とは別のところだから、いくら理屈で言われても気持ち的に受け入れられないことは受け入れられないですよね。
でも、受け入れられないなら受け入れられないで、息子さん夫婦はどうしてそんな選択をしたのか?聞くのではなく、ずっと考え続けるしかないと思います。
たくさんの回答の「意味はわかる」ということですし、あとは時間薬というやつなんじゃないですかね。
衝撃のあまり裏切られたような気持ちになるのも分かります。
辛いという気持ちはそのまま受け入れていいし、ここで多くの人に「口出しちゃだめ」と言われているのは、「辛い気持ちでいる権利はない」と言われているのとは違います。
辛い気持ち自体は受け入れて、でもお嫁さんには絶対にぶつけない、息子さんにもできるだけぶつけない。ができていれば大丈夫では。
息子さんに尋ねる分には、責めたり詰め寄ったりしない限り構わないでしょうから(さすがに避けられたりするようになったらだめですが)、どうするつもりなのか「息子さんに」聞いてみては。
ただ、質問の内容を拝見するに、既に息子さんはかなりしっかりプランをお話してくれていて、あと聞いてないのはお子さんが体調を崩したときとかにどうするつもりか、ということくらいでしょうか。
厳しい言い方をすれば、「そんなことも言ってはいけませんか?」と言いながら、既に「言った(お嫁さんにではなく息子さんにだけど)」状態であり、単に心が受け入れられてないだけのように思えます。
クレーム入れて、望むような対応が得られなかったから上司出せ!って言ってるのと同じで、息子さんはしっかりお話してくれているのに、自分の望む回答ではないからお嫁さんを責めたい、あるいはお嫁さんを言い負かして引越しを取りやめさせたい…なんて思っていませんか?
涙が出ました。
単に心が受け入れられない、というのが自分の心境の的を射てると思います。
引っ越しを辞めさせたいと思っています。
諦めてくれたら今まで通りなのにと思ってしまいます。
夫も息子も、話して責める口調になってしまうのを見越して必要ないと言ったのかもしれません。
今まで息子達や孫に依存してしまっていたようです。

No.9
- 回答日時:
あなたとの同居がいやだから
引っ越しをするのかもしれないし、息子さんと奥さんで
決めた事には、口を挟まずに
受け入れるしかないと思いますよ。反対すると、余計に
お嫁さんと息子さんの
あなたに対する反感が
深まるでしょう。
下にもありましたが同居はありません。
私達も孫とは時間がとれて楽しく過ごせましたが息子達も助けられた筈だと思います。
大人なんだから後は口出ししないでとは寂しいです。
ですがおっしゃる通り受け入れるしかないようですね。
No.7
- 回答日時:
>主人も息子も必要ないと言います。
ということは、引越は息子さん自身の意思なのでしょう。
>息子が言い出すはずがないので
というのは質問者様の思い込みでしかありません。
息子さんは質問者様の希望に従うのが当然だと思っていませんか?
でももう息子さんも父親であり、一家の長なのです。
いつまでも質問者様のこどもではありません。
助けを求められたときには助けてあげてくださいね。
息子が出ていこうとは言いだす筈はないです。
この土地に生まれ育ったのに今になって場所がと言わないと思います。
お嫁さんの意見があったからではと思っています。
納得できないですが仕方ないようですね。

No.5
- 回答日時:
はい、言ってはいけません。
なぜなら、「今のままなら~すぐ助けられる」ということは、お嫁さんも息子さんも分かった上で、それよりも引っ越すことのメリットの方が大きいと判断しているからです。
一度検討し終わったことを蒸し返しても仕方ありません。
それに、本当にお嫁さんが言ったことかも分かりませんし。たまに見ますよ、お母さんにいい顔したくて、あるいはお母さんが勝手な思い込みで息子の給料は高いと思ってて、実は奥さんが働かないと生活もできないレベルなのにメンツの為に奥さんが働きたいことにしておくとか。
あるいは、今の会社が辛くて辛くて耐えられず、転職したくてとか。
お母さんが「いや、○○はそんなタイプじゃない!」と思ってても、意外と違う、ということはあるようです。
会社でのその人と、家でのその人って違いますからね。学生時代とはまるっきり考え方も環境も変わってたりします。
息子さん夫婦を否定するのではなく、素直に寂しいと言っておいた方が、引越し後遊びに来てくれる回数は増えるんじゃないですか?
そうなんだろうと思いますが、それが何故なのか理解できないのです。
ですが私に理由を尋ねる権利はないようです。
息子達には裏切られたような気持ちでガッカリしています。
おっしゃる意味は理解できますがすぐにはそんなふうになれないと思います。
No.4
- 回答日時:
同居がイヤになったんでしょうね。
あなたが悪気がない事や、良かれと思ってしていた事などが向こうはイヤだった可能性はあります。
お嫁さんが我慢出来なくなって爆発したり、険悪になる前に距離をおいて落ち着こうという事でしょう。
夫婦2人で決めたことに姑が口を挟んじゃいけません。
もし大変過ぎて助けを求められた時には温かく受け入れてあげればいいです。
同居はしてませんし一言も書いてません。
私に原因があるような文面ですがそれも憶測に思います。
苦労をするのが分かっていても口を出してはいけないんですね。
心配している人の言うことを聞かず、大変になって助けを求められたら温かく受け入れるというのはあまりに虫がよすぎる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)
兄弟・姉妹
-
辛いです
その他(家族・家庭)
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
-
-
4
最悪の嫁をもらったと後悔しています。先日次男の嫁に絶縁されました。 嫁は結婚前はいい顔していたのです
子育て
-
5
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
-
6
息子の嫁に避けられている?
夫婦
-
7
嫁に困っています。
夫婦
-
8
アラフィフのパート主婦です。 この度、息子が結婚で引っ越しするのでその手伝い (力仕事)を主人に息子
父親・母親
-
9
息子、嫁が孫へのプレゼントを素直に受け入れてくれない。 50代男性です。息子に6ヶ月の子供がいます。
その他(家族・家庭)
-
10
嫁が実家には行くけどこっち(嫁から見て義実家)には1人では来ません。孫を見せにきてほしいのに何故でし
その他(家族・家庭)
-
11
息子の嫁が出て行った
父親・母親
-
12
息子が連絡をくれません
夫婦
-
13
息子に叱られてしまいました…
夫婦
-
14
息子の家庭へのかかわり方
兄弟・姉妹
-
15
嫁の親ばかり大切にする息子
その他(家族・家庭)
-
16
息子について! 現在結婚して一歳の子供がいる息子ですが、離れて暮らしています。 車で一時間くらい。孫
その他(家族・家庭)
-
17
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
いつも、息子夫婦が孫を見せにくる時。何時から何時まででお邪魔するて言うのですが、なんかそれってお嫁さ
その他(家族・家庭)
-
19
息子の嫁が家に孫を連れて来ません。孫が生まれるまで家が散らかっているのと汚いという理由で嫁を家に入れ
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しいベビーカー
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
62歳です、息子の嫁に性的な興...
-
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
息子の嫁が
-
なんでも彼女の言いなり
-
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
離婚したい息子 判を押さない嫁
-
息子夫婦との付き合い方
-
世のお父さんへ。 息子の部屋に...
-
結婚してる息子を持つお母さんへ
-
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
嫁が息子と会う機会を邪魔します
-
「息子は嫁のものだからね!!...
-
専業主婦の嫁について
-
先日義母が亡くなりました。衣...
-
義父または義母としたことがある方
-
貸切露天風呂で義母と混浴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最悪の嫁をもらったと後悔して...
-
息子、嫁が孫へのプレゼントを...
-
62歳です、息子の嫁に性的な興...
-
嫁の親ばかり大切にする息子
-
嫁に絶縁されました 60代女です...
-
夫が飲めないのに、お酒を飲む...
-
専業主婦の嫁について
-
息子の嫁の不倫が発覚!! 息子...
-
舅と姑とはなぜ……息子ではなく...
-
「息子は嫁のものだからね!!...
-
息子の嫁が
-
長男嫁が仕事を辞めてしまい専...
-
アラフィフのパート主婦です。 ...
-
発達障害の嫁
-
長文です。33歳の息子が、刑務...
-
離婚したい息子 判を押さない嫁
-
嫁が息子と会う機会を邪魔します
-
結婚した息子夫婦の相談室です...
-
なんでも彼女の言いなり
-
息子の嫁が、息子がいないと寝...
おすすめ情報