重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食べなければ空腹我慢できるのに食べてしまうと止まりません
食べてもお腹空いて食べてしまいます

質問者からの補足コメント

  • 過食症でしょうか

      補足日時:2021/08/03 08:24

A 回答 (4件)

炭水化物ばかりを食べているのでは?


特に、精製された白砂糖や小麦粉を使ったパンや麺、白米など。
スナック菓子やスイーツ、果物。

これらは食べれば食べるほど食べたくなりますよ。

たっぷりの野菜を食べて、それから
タマゴ、お肉・魚、大豆製品などなら適量で止まるはずです。
    • good
    • 0

いろんな方法があるかと思いますが、


とりえず、食べ方を工夫してみてはどうでしょうか。
食べる時間をかけること。
時間をかけるといってもたくさん食べることではありません。
とにかく、よく噛むこと。
そして、一口に食べる量を少しにする。
大口で食べるのでなく、なるべく少量を一口。
そしてよく噛む。
すると結構満腹感がでてくると思いますよ。

騙されたと思って試してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

分かります!私も一度食べ物に手を付けてしまうとなぜか止まらなくなってしまうんです…太るって分かっててもやめられないですよね。


これは私がやっていることなのですが、スルメやフルーツゼリーなど、食べてもあまり太らないようなものを用意しておくのはどうでしょうか!
それ以外のものも食べたくなってしまうと思いますが…我慢です!
    • good
    • 0

で、なに?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!