プロが教えるわが家の防犯対策術!

ヤマサのしょうゆに変えましたが、めっちゃ味濃くない?胃もたれしてます。
以前はキッコーマンのフレッシュボトルタイプの減塩醤油使っていました。
胃腸は強い方なのになんでだろう…たまたまかな?

質問者からの補足コメント

  • これ特選ちゃうよな?

    「ヤマサのしょうゆに変えましたが、めっちゃ」の補足画像1
      補足日時:2021/08/10 22:28

A 回答 (9件)

昔製法の醤油は1L 1,000円近くします


今スーパーで売られてる大手醤油は水と同じくらいの200円以下。

量を調整出来る 浸(掛)けて食べる物は大丈夫ですが、
煮物や料理に使うと 安い醤油は熱で味が変化します、それを補うために量を増やし結局 濃い味の物が出来ます その辺かも知れないですね。

もしかけ醤油が辛いなら 煮きったお酒で薄める、
醤油差しに 昆布の切れ端、煮きったお酒、少し味醂 で作ると出汁醤油の自分味が出来ます。
にんにく1片を入れるとにんにく醤油。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス通りに料理酒足すと美味しくなりました。ありがとうございます。

ちなみに、西に木二つなんて読むの?

お礼日時:2021/08/10 22:27

味醂


みりんです
甘〜い アルコール成分の入った調味料です。
昔は焼酎と割って 冷やし夏の酒として飲まれてました。
上方では柳掛け 江戸では本直しと呼ばれてました。
    • good
    • 0

西に木二つ ← りん

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ〜みりんか!笑笑

お礼日時:2021/08/10 22:51

味が濃いというのであればうま味成分(要はアミノ酸)が多いということになるのでしょうかね。


 この場合のうま味成分は「全窒素量」という数値で表されます。一般的なこいくちしょうゆ(本醸造)だとこの全窒素分が1.20%以上で標準、1.35%以上で上級、1.50%以上だと特級、1.65%以上には特選という表示になってると思います。もしかしてお使いになったヤマサのものが特選だったとかかもしれませんね。
 余談ですが、うま味成分は熱で変化なんぞほとんどいたしません。そんなことがあったら味の素なんて商品は存在できないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

使ってる醤油は恐らく特選じゃないw

お礼日時:2021/08/10 22:27

ヤマサもキッコーマンも千葉のメーカーですから、基本的に濃くて塩味も強いかと存じます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんだ?!
次からは他のメーカー買う

お礼日時:2021/08/10 01:15

醤油製造の方のお話ですが、通常、醤油は出来上がったものを塩水で割っているそうです。

高級な醤油ほど塩水の割合が少ないそうなので、その醤油はそういったものだったのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

安かったからそれはあるかも

お礼日時:2021/08/10 00:36

醤油を含めて、味の濃い調味料でも、調味料で胃もたれした事はありませんが。

醤油をかけた食材か、もし醤油だとすれば、濃さでは無く、原料大豆の違いによる、味の成分以外の影響かも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんだ

お礼日時:2021/08/10 00:36

同じ様に減塩醤油を使えば解決するのではないですか?。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですね

お礼日時:2021/08/10 00:36

キッコーマンの時は減塩使ってたなら


塩の量が少ないのだから味が薄いのは当たり前だと思うけど。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

減塩に慣れてたせいか…

お礼日時:2021/08/10 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!