
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
正規ディーラーでは、原則 社外品は購入できません、取り付けも断られる可能性大です。
(純正品しかダメと言うディーラーは多いですよ)街の修理屋さんが良いです、車検もです。
ご加入の任意保険会社に、お近くの優良な修理工場を紹介してもらえます。
任意保険会社は、車両保険の関係で お抱えの修理工場を良く知っているんですね。
保険会社の紹介と言うと、まあボッタくりは出来ないですよね。
保険会社の使用する修理工場は、大体値段も安いですし、腕も良いですよ。
新しい切り口のアンサーをありがとうございました。任意保険会社紹介の街の自動車屋さんですね。思いもつきませんでした。まず生協との取引ある町の自動車屋さんへ行き、結果不芳でしたら保険会社に聞いてみます。ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
高過ぎます。
純正は高価すぎるのです。
KYBかTEINの純正形状のタイプだと、3割引が当たり前です。
社外品と言ってもKYBは自動車メーカーの純正を作っている会社ですし、
TEINも、高性能な高級品を高品質で作る部品メーカーです。
この2社以外でも、純正形状で上質なモノを作る部品メーカーは多いですよ。
純正品は、兎に角 高すぎるんですよ。
経験的に、純正品より、上記2社の方が高性能で安価です。
アブソーバー交換はマークXだと、手間賃込みで10万プラス程度で出来る筈。
アンサーありがとうございました。やっとこさKYBの定価までたどりつきました。そこから3割引きですか!まあキッチンの定価設定よりは・・・10万プラスまでネゴるスキルはありませんが、また明日町の自動車屋さんを訪ねます。社外品を使ってもらって・・・ ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
高過ぎます。
3回交換の経験が有ります。
10年以上前に以前の車で走行10万キロ手前で交換しましたが、ネットでカヤバ製4本で6万円以下でした。
10年の物価上昇で2本で6万円にはならないでしょうね。
価格が安いリア側ですし。
体力が落ちてたのでディーラーに工賃を問い合わせたら4本で2万円とか。
今なら4本で3万円にはなったでしょうかね。
結局、やってみたくなって自分で交換しました。
アンサーをありがとうございました、やってみたくなって自分で交換なんてスゴイ!!!ご意見の様にカヤバをすすめられる方が他にも。とにかく盆明け(火曜日)に過去ご縁があったトヨタディラーに出向きます。カヤバ品でディラー取り換えてもらうのがコストと安全面からベストととの結論に。この場を借りてみなさんありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>工賃1本3万円
流石にその金額は無いですね。
本来規定以上の時間賃は取らないですけどね。
サスの2本交換に1時間も掛からない筈ですよ。
ボールジョイントブーツがが裂けてグリスが出ているとかでない限りサスのオイル漏れって車検では基本見ない項目だと思います。滲む程度では?
乗っていて異常ないならオイル拭いて車検通してしまっても良い気もします。自分ならそうしちゃうかな?
車素人の私の思い、願いのままのアンサーでいられます、足しびれの家内のアッシー専用車でショックアブソーバーが油漏れと言われても何の不都合もなく、乗り心地も良く(悪いどうかさえ分かりません)調子よく乗れています。あと2年なのに費用がすごくて、もっと乗れれば良いですが・・・4年は寿命が、運転能力がもつかどうか、最後のしめは、住宅も含めてとても大変です。オイル拭いて(過去2回車検をやってもらったガソリンスタンドで先月タイヤ買った時次の車検予定の足回りを見るため車を持ち上げたときオイルにじみを指摘してくれた)車検を通してくれるディラーもカーショップもないでしょうし・・・ 皆さんからたくさんのアドバイスを頂いて感謝です。私の気持ちを汲んでくれた、あなたのアンサーに最感謝です。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
No.8です。
中古で良いのなら、ヤフーオークションで右のサスセットだけ出てます。
48530-80490(ショックのみの番号)
サス全体としては他車にも使われていますから注意。
GRX120と121共通ですから、121を見つけても使えます。
サスセットで出品されていると、ショックの入れ換え作業がないので工賃も安く済みます。
ただし左右を購入しないといけなくなります。
重ねての詳しいアドバイスをありがとうございます、整備士の方なんでしょうね、頼もしい!!!
早速ヤフオクでググってみます。ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
GRX120 リアショックアブソーバー純正が約5万ですね。
カヤバ補修用が4万。
サスペンションバラしてショック入れ換えて組み立てて再び組付け。
6万が高いといったら整備工場厳しいですね。
純正がちょっと安く入ってもたかだか2万です。工場の備品使って時間掛けてたったの2万。
整備できる知り合い捕まえてきてやってもらっても部品代は掛かるわけで。
70まで一般経済のプロセスを知らないということはないと思うのですが。
早速のご返答ありがとうございます、部品代が1本6万取替工賃1本3万で合計18万との見積です、経済プロセスも畑の建築ならなんですが畑違いの車は全くです、しかも年金生活なので古い車に乗ってます、ないと無茶不便で。状況を斟酌願って、もう一段のアドバイスをよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 車検見積もり 7月でオートバックスに今日見積もり貰いました ワゴンR MC22 初年度H15.7 走 8 2022/07/03 18:20
- 査定・売却・下取り(車) 【高級車は車検ごとに乗り換えた方がお得ってどういう意味ですか?】フェラーリとか4600万 2 2023/06/03 20:48
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 車検をどこで受けるべきか 8 2023/02/20 07:44
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近の車は電子化が進んでいる...
-
車のリモコンキーを洗濯して、...
-
車のワイパーのゴムの音がうる...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
AT車のギアをNからDやRに入れる...
-
カルティエの腕時計のメンテナンス
-
タイミングベルト交換後の異音
-
船外機のオイルシール交換は?
-
フィットハイブリッドGP1 中古...
-
ラジエーターの液漏れについて...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
ホイールナットについて
-
オートマの車ですがドライブに...
-
車の尾灯と断線警告灯
-
オートマチックオイル ATFの交...
-
油圧ジャッキのシリンダーが戻...
-
ATF交換について
-
ホンダフィットのCVTフルード交...
-
経年劣化によるケーブルチュー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバックスで、ステアリン...
-
新車購入6年目でvoxyのエンジン...
-
先日、オートバックスでオート...
-
クーラント液交換について教え...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
-
セルフのガソリンスタンドでは ...
-
タイミングベルト交換後の異音
-
車 ギアをPからDにいれたときの...
-
ブレーキホース交換工賃について
-
車の屋根の樹脂部品の浮き剥が...
-
日産セレナがエンストしました...
-
車検見積でショックアブソーバ...
-
オートバックスでATF交換をした...
-
アウディのプラグ4本 イグニッ...
-
タイヤ交換時に使う「トルクレ...
-
K6AエンジンのISCVで困っていま...
-
cvt車においてエンジンブレーキ...
-
●軽自動車. 「オイル下がりの症...
-
ワゴンR【MH21S⠀】のISCVが調子...
おすすめ情報
部品1本6万円、工賃1本3万円 2本で材工共で18万円です。
町の自動車やさん、ありました、行ってみましたが日曜かお盆休みかは不明ですが地元では大手です。明日また行ってみます。結構周りに自動車やさんありました、気が付かなかっただけでした、ありがとうございました。