電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高1です。
受験勉強って、勉強中に考えた瞬間にスピード落ちませんか?
脳死せずに勉強する方法ってあると思いますか?時間的に不可能ですかね?

質問者からの補足コメント

  • スピードが落ちるというのは、いろんなことが気になってしまってネットで調べる要件が増えたり、興味が膨らみすぎて、受験に対応していない数学や経済学の本を買ってしまったりします。学習のスピードが落ちるというより、偏差値の増加量が落ちると言った感じです。

      補足日時:2021/08/20 17:33

A 回答 (3件)

ある将棋のプロ棋士ないっていたことには(正確に記憶してなのでだいだいこのようなことだったと思います)。


将棋の勉強、研究は、何のためにやっているかというと、考えないで良い手が見えるようになるためという意味があります。実戦では、良い手を探すために、こうすると相手はきっとこうする。そこでこっちがこうすれば・・・、でももしあいてがこうしたら、こっちはこうか、と考えます。しかし、時間制限のある中では、最初に良さそうだと思う2~3手を有力候補として絞って考えざるを得ません。そもそもその中に最善手がなければ、正しくない手しか選べないのです。だから、まだ考える前から良い手が見えることが重要なんです。
あなたのいう、「勉強中に考えた瞬間にスピード落ち」るのは良いことです。本番中にスピード落ちないための訓練ですから。勉強中にスピードが落ちなくなったら、もう少しレベルの高い勉強をしましょう。上には限界がありません。
    • good
    • 1

いやいや、引用先の(2)は一般的ではないかもしれませんけど(1)は常識的なレベルですよ。


使用には注意したほうが良いと思老います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、間違えました。
「考えないという意味の脳死は〜」です。
忠告ありがとうございます。

お礼日時:2021/08/20 23:40

脳死というのはすでにある言葉なので違った意味に勝手に使わないようにしましょう。

脳死状態では勉強はできません(笑)。

補足コメントのような内容は別に構わないんじゃないんですか。
偏差値の増加量は勉強量に比例するわけじゃありませんから。高一ならもう少し余裕を持ってもよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

脳死はネットでよく使われていますが、あまり一般的ではないですよね(笑)
https://www.weblio.jp/content/%E8%84%B3%E6%AD%BB
辞書に載っているのを、今確認して驚きました。

お礼日時:2021/08/20 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!