「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

独学で数Aと数Bを学んでいるものです。
非進学校で数学を苦手にしているにも関わらず、黄チャートを購入してしまい、理解できずてこずっています。

そこで、黄チャートの入門、サポートとして初めから始めるシリーズを購入しようとしていますが、元気が出るシリーズの方がいいのか?そもそもこの選択は正しいのか?と迷っています。

黄チャートはレベル2の例題で難しく感じるものがあり、知恵袋やYouTubeを参考にしていますが、それでも解決しきれていない部分もあります。

今年、受験生で、6月に黄チャートを購入してここまで来てしまっているので、バカな無脳であることは重々承知です。
こんな私に、やさしくアドバイスしていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

マセマのはじめからはじめるか、入門問題精講。


文英堂やさしくわかりやすい、など。
たぶん、白チャートより、はじめからはじめるや入門問題精講の方が良いでしょう。ほぼ独学で白はキツいでしょう。

その前に、中学数学はきちんと身に付いているんでしょうか。
下から上へ、易しいことから難しいことへ、前に習ったことから後で習うことへ。

> 6月に黄チャートを購入してここまで来てしまっているので、バカな無脳であることは重々承知です。

適切な教材を一発で当てられるとは思わないこと。
無駄撃ち上等。
教材の選び間違いも財産です。
実力に対して高難度教材に取り組むとどうなるか、ということが判ったわけです。やってみなけりゃ判りません。
また、このレベルだと高難度になるんだ、ということが、次の教材選びの目安にもなったのです。

はじめからはじめるがあっていた場合、元気が出る、に繋げるのが良いでしょう。
はじめからはじめるなどをやってみて、じゃぁどうだったのか。
やってみて、感触を見る、観測する、のです。やってみないと判りません。
やってみて、易しすぎる、知ってる知ってる知ってる、解ける解ける、なら元気が出るへ。簡単か難しいかは、やってみないと判りません。
やる前に判りそうなのは、中学数学が身に付いているのかどうか。

で、無駄に質問を乱発しないこと。
    • good
    • 2

黄チャートがそもそも入門用のテキストですから、


その手前に更に入門が必要というのはオカシナ考え方です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報